プロ野球のオフシーズンには、シーズン中には見れない大会もたくさん行われます。
今回紹介する、2018アジアウインターベースボールリーグもその一つで、数々の若手選手が出場します。
しかし、台湾で行われるためか、大会自体の情報はあまりなく、日程や放送についての情報も乏しかったです。
そのため、2018アジアウインターベースボールリーグの日程や、放送するチャンネル、サイト、私が個人的に注目したい選手などの情報をまとめてみました。参考になれば幸いです!
Contents
2018アジアウインターベースボールリーグの日程と参加チーム
2018アジアウインターベースボールリーグは、
- レギュラーシーズ:が11月24日(土)~12月13日(木)
- プレーオフ:12月14日(金)~
- 優勝決定戦:12月16日(日)
上記の日程で、計46試合が行われます。
ちなみに開催地は台湾の、台中インターコンチネンタル球場 と斗六球場という、2つの球場にて行われます。
参加チームは、日本からは
- NPBイースタン
- NPBウエスタン
- JABA選抜(社会人)
こちらの3チームが参加。
海外からは、
- CPBL(台湾プロ野球)
- KBO(韓国プロ野球)
こちらの2チームが参加予定となっております。
中継について!地上波での放送はあるの?
残念ながら、2018アジアウインターベースボールリーグでは地上波の放送は予定されていません。
地上波以外で中継しているのは、以下のBS・CS 3チャンネルです。
- GAORA
- スカチャン1
- 日テレG+
GAORA
GAORAでは、
- 12月5日(水) 13:00 ~ 17:00 NPBイースタンリーグ選抜×NPBウエスタンリーグ選抜
(再放送:12月5日(水) 19:00 ~ 23:00、1月2日(水) 27:40 ~ 7:30、1月14日(月) 12:00 ~ 16:00)
- 12月9日(日) 19:00 ~ 23:00 韓国プロ野球選抜×NPBイースタンリーグ選抜
(再放送:1月3日(木) 15:00 ~ 19:00、1月15日(火) 12:00 ~ 16:00)
- 12月13日(木) 19:00 ~ 23:00 韓国プロ野球選抜×NPBウエスタン・リーグ選抜
(再放送:1月3日(木) 28:00 ~ 8:00、1月16日(水) 12:00 ~ 16:00)
- 12月16日(日) 13:00 ~ 17:00 3位決定戦
(再放送:1月4日(金) 8:30 ~ 12:30、1月17日(木) 12:00 ~ 16:00)
- 12月16日(日) 19:00 ~ 23:00 優勝決定戦
(再放送:1月4日(金) 13:00 ~ 17:00、1月18日(金) 12:00 ~ 16:00)
こちらの5試合の放送を予定しています。
日本チームの試合だけでなく、3位決定戦や優勝決定戦などの重要な試合も放送されるのが嬉しいですね!
スカチャン1
スカチャン1からは
- 12月14日(金) 13:00〜 レギュラー3位×レギュラー2位
こちらの試合を放送予定です。日本から出場しているチームの出場もあり得るので、注目しておきたいですね!
日テレG+
- 12月 7日(金)19:00~23:00 台湾プロ野球選抜×NPBイースタンリーグ選抜
(再放送:12月 9日(日)5:00〜9:00)
- 12月11日(火)19:00~23:00 NPBイースタンリーグ選抜×台湾プロ野球選抜
(再放送:12月15日(土)5:00~9:00)
- 12月12日(水)19:00~23:00 NPBウエスタンリーグ選抜×NPBイースタンリーグ選抜
(再放送:12月16日(日)5:00~9:00)
こちらは全ての試合において、日本からのチームが出場する試合を放送します。
台湾リーグとの試合でどのような試合になるのかが興味深いですね!
スマホでの視聴はできる?
上記での放送の他に、配信を利用してスマホで視聴する方法もあります!
これなら、家まで急いで帰らなくても、電車の中や、お昼休憩などに少しみることもできますね!
また、自宅でBSやCSを契約していない方にもオススメです!
今回の大会で、ネット配信を行うサイトは
- パリーグTV
こちらのサイトのみとなっています。
パリーグTVでは、
- 12月12日(水)19:00~ NPBウエスタンリーグ選抜×NPBイースタンリーグ選抜
- 12月16日(日)13:00~ 3位決定戦
- 12月16日(日)19:00~ 優勝決定戦
こちらの3試合を放送予定です。
外出中であっても、BS・CSを契約していなくても、3位決定戦や優勝決定戦を観ることができるのがいいですね!
ちなみにパリーグTVは、通常会員であれば月額1450円(税抜)、パリーグ各球団のファンクラブ会員であれば月額950円で加入できます。
個人的に注目の選手!
先述の通り、アジア・ウインターリーグ2018には、
日本からは、イースタン・リーグ選抜、ウエスタン・リーグ選抜、社会人選抜の選手がそれぞれ参加しています。
かつては、ヤクルトの山田哲人選手や、オリックスの吉田正尚選手なども参加しており、若手の登竜門と言っても過言ではありません!
そんな、今回の出場選手ですが私は
- 安田尚憲選手(ロッテ)
- 北村拓己選手(巨人)
- 村上宗隆選手(ヤクルト)
この2名の選手に注目しています。
巨人の北村選手は、2試合連続安打達成中で、チームの勝利にも貢献しています。守備位置もショートということもあり、来シーズン以降は坂本選手を脅かす存在となるのでしょうか!?
安田選手は、ルーキーイヤーとなった今シーズン後半から出番が増え、打率こそ.151でしたが、9月後半の試合ではヒーローに選ばれるなど徐々に頭角を現していました。
そんな安田選手、ウインターリーグでは、イースタンリーグの4番も務めて、試合を決めるホームランを打つなどの活躍をしています。
村上選手は、上記の安田選手とともにイースタンリーグ代表で、3番バッターを勤めています。実は安田選手がホームランを打つ直前の打席で、村上選手もホームランを打っており、チームの勝利に大きく貢献した選手の一人でもあるのです。
おそらくこれら3選手は、今回のウインターリーグでの活躍はもちろん、ここで力をつけて来シーズン大暴れするはずです!注目していきたいですね!
まとめ
今回は、台湾にて行われている、2018アジアウインターベースボールリーグについての、日程や中継、注目選手などの情報についてまとめました。
日程は、
- レギュラーシーズ:が11月24日(土)~12月13日(木)
- プレーオフ:12月14日(金)~
- 優勝決定戦:12月16日(日)
こちらの予定となっており、日本からは、NPBイースタン代表、NPBウエスタン代表、社会人代表の計3チームが出場しています。
放送については、BS・CSで
- GAORA
- スカチャン1
- 日テレG+
こちらの3チャンネルがそれぞれ放送を予定しています。
また地上波での放送はないので、BS・CSを契約していない方や、スマホなどで視聴したい方にはパリーグTVガオススメです!
パリーグTVでは、3位決定戦や優勝決定戦など、重要な試合も放送予定なので嬉しいですね!
また、アジアウインターベースボールリーグは、かつては山田哲人選手や吉田正尚選手なども出場しており、若手の登竜門となるような大会です。
そんな中、今年の大会にて、私が個人的に注目したい選手は
- 安田尚憲選手(ロッテ)
- 北村拓己選手(巨人)
- 村上宗隆選手(ヤクルト)
こちらの3選手です。どの選手も現時点でかなりの活躍を見せており、今後もどんどん活躍してくれること間違いなしでしょう!来シーズンの活躍にも注目ですね!
その他では、日本から3チームが出場しているので、それぞれの代表が、台湾や韓国代表とどのような試合をするかにも、注目していきましょう!