6月1日から開催されるトゥーロン国際大会。なんと今回で47回目となる歴史ある大会なのです!
U-23世代で臨む同大会ですが、日本代表は2020年の東京オリンピックに向けた強化試合としてU-22でメンバーを構成し、この大会に出場します!(オリンピックは23歳以下の選手たちで構成されたチームで参加)
過去には本田圭佑選手や、阿部勇樹選手など、その後オリンピックやW杯で活躍した選手たちもこの大会に参加しています。
日本の過去最高の成績は2002年、「谷間の世代」と呼ばれたアテネオリンピック世代が3位となっています!
今回は、そんなトゥーロン国際大会2019についての
- テレビ中継の放送局や日時
- ネット動画配信をするサイトの有無
これらについて詳しく書いていきます!
ちなみに私の個人的な感想としては、サッカー中継にはDAZNとTVerがオススメです!
中でもDAZNは、現時点(2019年5月現在)では、トゥーロン国際大会の中継をする予定はありませんが、
Jリーグの全試合はもちろん、海外サッカーの中継もたくさんあるので、選手の活躍を見ていると代表選を観る楽しみもさらに増やしてくれるのではないかと思います!
また、DAZNは1ヶ月の無料期間もあります。期間中に退会しても料金はかならないので、ぜひその便利さを実感してください!!
関連記事
トゥーロン国際大会2019の組み合わせは?見どころや注目選手も紹介!
トゥーロン国際大会2019の日本代表メンバーは?注目選手もピックアップしてみた!
Contents
トゥーロン国際大会2019の日程
テレビ中継やネットでの動画配信を確認する前に、まずはトゥーロン国際大会2019の日程について確認していきましょう!
日本代表の試合日程と開始時間
日本代表の試合は下記の3試合が予定されており、このあと勝ち上がるとまた試合が増えていきます。
- 6月1日(土) VSU-23イングランド代表 22:05~
- 6月4日(火) VSU-23チリ代表 23:05~
- 6月8日(土) VSU-23ポルトガル代表 00:05~
なんだかグループリーグなのに強豪国ばかりなような気もしますが、オリンピックに向けた強化試合と考えたらこれ以上ない相手ばかりですね!!
ちなみに仮に勝ち進んだ際の日程としては、
- 9~12位決定戦:2019年6月11日
- 5~8位決定戦:2019年6月13日
- 準決勝:2019年6月12日
- 3位決定戦:2019年6月15日
- 決勝:2019年6月15日
このようになっています!日本代表が上位で活躍する姿をみたいですね!
テレビ中継の放送局や放送時間について
トゥーロン国際大会2019のテレビ中継の情報ですが、こちらについては5月8日現在、放送局は未定となっています。
しかしながら前回2018年大会はNHK-BS1で日代表の試合をLIVE中継しましたので、今回も中継される可能性が高いです。
また確定次第更新していきますね!
ネットでの動画配信はある?
ネット配信についても5月8日現在は未定となっています。
ただ、もしも前回大会のようにNHKに放映権があるとすれば、NHKオンデマンドで配信をしてくれるかもしれませんね。
こちらいついても詳細がわかり次第更新していきます!
サッカーのネット動画配信はTVerとDAZNがおススメ!その理由は?
Jリーグや海外リーグでは、試合のネット動画配信がかなり普及していますが、
今回のトゥーロン国際大会のネット動画配信の有無が未定なように、代表戦はあまりネット中継をしているのは聞きません。
しかし過去の代表選を振り返ると、例えばロシアW杯では一部の試合が「TVer」でLIVE配信されたため、今後も配信される可能性はあると思います。
またサッカーのネット配信といえば、やはりDAZNが最強だと思います!
DAZNでは、J1、J2、J3の全試合をLIVE中継で見ることができるほか、試合終了約1時間後から見逃し配信を見ることもできるので、とても便利です!
Jリーグ以外にも、香川選手や長友選手が活躍中のトルコリーグやスペインやイタリアリーグの試合も見ることができます。
そしてなんと言っても、現在オランダのアヤックスが旋風を巻き起こしているヨーロッパチャンピオンズリーグの試合が見られるのが最大の魅力ではないでしょうか。
その他にも、DAZNではプロ野球・テニス・F1・ボクシング・バレーボールなど幅広いスポーツの中継を観ることが可能です!
料金は、月額1,750円(税抜)で、ドコモユーザーは月額980円(税抜)で利用が可能です。
さらに今なら、お試し期間として、最初の1ヶ月は無料で利用できるのも嬉しいですね!
トゥーロン国際大会2019には日本代表戦以外にも注目試合がたくさん!
今回のトゥーロン国際大会は、強豪国がひしめくグループに入った日本代表の試合に注目するのはもちろんですが、それ以外にも強豪国同士の試合も見応え間違いなしです!
ここでは私が個人的に注目している試合を少し紹介していきます!
グループB ブラジル対フランス 2019年6月5日
グループBでは開催国フランスとサッカー王国ブラジルが激突します。
フランスは2018年ロシアW杯王者ですが、有望な若手がどんどん出てきています。W杯で活躍した東京オリンピック世代のエムバペなんかはその筆頭ですね。
一方でブラジルも次々と若手が出てきては世界トップに上り詰めていきますよね。特に国内リーグに所属している選手からするとヨーロッパクラブのスカウト陣が集まるこの大会はステップアップのチャンスとして、気持ちの入ったプレーを見せてくれることでしょう。
グループB カタール戦
- VSフランス 2019年6月2日
- VSグアテマラ2019年6月5日
- VSブラジル 2019年6月8日
2019年のアジア大会、決勝で日本を下して優勝したカタール。2022年自国開催W杯に向けて並々ならぬ強化をしているのは明白です。
同じアジアライバル、2022年のW杯開催国として、世界の強豪国を相手にどんな戦いを見せてくれるのか注目したいですね!
まとめ
トゥーロン国際大会2019とその中継情報についてまとめてきました!
日本代表選はまずグループリーグの3試合がを戦います。それぞれの日程や開始時間は
- 6月1日(土) VSU-23イングランド代表 22:05~
- 6月4日(火) VSU-23チリ代表 23:05~
- 6月8日(土) VSU-23ポルトガル代表 00:05~
このようになっています。
ちなみに5月8日現在、テレビ中継を行う放送局は未定です。ただ参考までに、前回大会はNHK-BS1で日代表の試合をLIVE中継しましたので、今回も中継される可能性が高いです。
ネット中継についても同様に未定となっています。
代表戦ということなので、ネットでの配信自体がないかもしれませんが、仮にNHKでのテレビ中継が行われた際は、NHKオンデマンドでの配信が予想されます。
またネットでの配信と言えば、私はTVerとDAZNをオススメしています。
理由としては、ロシアW杯の時にTVerにて一部の試合がLIVE配信されたため、今後も配信される可能性はあると思うからです。
またトゥーロン国際大会の試合中継をする予定はありませんが、DAZNではJ1、J2、J3の全試合をLIVE中継で見ることができるほか、ヨーロッパチャンピオンズリーグやトルコリーグ、スペインやイタリアリーグなどの試合も見ることができます。
国際大会に出るような選手が、リーグではどんな活躍をしているのかを見るのも一つの楽しみ方ですよね!
さらに、試合終了約1時間後から見逃し配信を見ることもできるのでとても便利です!
DAZN料金は、月額1,750円(税抜)で、ドコモユーザーは月額980円(税抜)で利用が可能ですが、今なら、お試し期間として、最初の1ヶ月は無料で利用できるのも嬉しいですね!
来年の東京オリンピックでメダル獲得を目指す若き日本代表。彼らのサバイバルから目が離せませんね!
そしてこの大会から成長して、本田圭佑選手や阿部勇樹選手、松井大輔選手の様にその後のW杯で活躍する選手も出てくるはずです。
海外の強豪国の選手も含めて大注目の試合ばかりです。2019年の6月はトゥーロン国際大会で熱くなりましょう!
関連記事
トゥーロン国際大会2019の組み合わせは?見どころや注目選手も紹介!
トゥーロン国際大会2019の日本代表メンバーは?注目選手もピックアップしてみた!