甲子園のキャパは47,508人あるのですが、阪神タイガースの試合は毎試合ほぼ満員です。
実際に観戦に行かれた方は感じられていると思いますが、チケットを取るのは大変ですし、良席となるとなおさら入手は困難になります。
そこでこの記事では、甲子園や京セラドームにおける
- 阪神タイガースのチケット発売日程
- 甲子園や京セラでの阪神戦チケットを確実に入手する方法
これらについてまとめていきます!
ちなみに先にネタバレすると、甲子園や京セラでの阪神戦チケットを確実に取るにはチケットストリートというチケット売り買いサイトを利用することがおすすめです。
チケットストリート (チケスト)は阪神戦はもちろん、プロ野球関連のチケット出品数が豊富で確実に取れるます。
- 毎年シーズン中は阪神だけでも1万件近い出品数がある
- 定価とほぼ変わらない価格で良席の出品もあり
- 入手が難しい席の出品も数多くあり
どんなチケットが出品されているのかだけでも見る価値ありですよ!
→今すぐチケットストリートで阪神タイガースのチケットをチェック!
Contents
阪神タイガースの2020シーズン公式戦チケット発売日程について!
まずは阪神タイガースのチケット発売日程についてまとめていきます。
チケット発売日程まとめ
阪神タイガースのチケット発売日程は、7・8・9月の巨人戦以外は2020年2月27日(木)よりネットでの発売が開始され、2月29日(土)より各店舗にて発売されることになっています。
ただ2019年シーズンの日程情報はあったのでそちらを載せておきます。おそらく大きな変更はないと思われますので参考にしてください!
2020年のスケジュールが公表されていたので載せておきます!
対象となる試合 | 電話予約・インターネットのみで発売 | 窓口で発売日程 | |
---|---|---|---|
6月以降の巨人戦を除く全ての試合 (4月巨人戦と交流戦を含む52試合) |
2/27(木)~2/28(金) | 2/29(土)~ | |
6/19(金)~21(日) | 巨人戦 | 4/23(木)~4/24(金) | 4/25(土)~ |
7/7(火)~9(木) | |||
9/4(金)~6(日) | 巨人戦 | 6/25(木)~6/26(金) | 6/27(土)~ |
10/3(土) |
このようなスケジュールとなっています。
基本的にはシーズン前にほぼ全ての試合のチケットが発売になるようですね。
ちなみに上記は一般発売のスケジュールとなるため、ファンクラブの日程とは異なります。ファンクラブは例年2月上旬頃の予約開始となるのでご注意ください!
電話・ネットでの発売方法は?一般販売でのチケット取得は厳しい?
上記の表にある電話・ネットでの発売方法というのを見て「そもそもそれ自体なに?」と疑問に思った方も多いかもしれません。ここでは阪神の先行販売の流れについてまとめていきます!
阪神のチケット取得方法は様々です。こちらのサイトなどでの発売になるので予め確認しておいたほうが良さそうです。
まず上記のサイトでは、電話とネット販売の両方が行われています。チケットぴあについては店舗での発売もあります。
他にも、「甲チケ」という甲子園専用のQRコードチケット発売サイトでは、ネット発売限定ですがチケットの予約・購入ができます。
店舗での発売は、
- ローソン・ミニストップ「Loppi」
- チケットぴあ
- セブン-イレブン
- 梅田阪神プレイガイド
- 山陽電車・ご案内センター(明石)
- 阪神甲子園球場
これらでの発売となっています。
ただしこれらの方法はあくまで一般発売なので、ファンクラブとは異なります。
基本的にはファンクラブが優先されますので、席によっては一般発売での購入が難しい場合もあります。
実際の席の埋まり具合は?
甲子園で試合はかなり人気なので、取得も難しいことが予想されます。
特に一般発売であっても、シーズン前の先行発売を逃してしまうと試合や席種によっては売り切れとなってしまっていることもあると思われます。
昨年のTwitterでは、このようにうっかりしていて2月のファンクラブ先行発売を逃してしまい、一般発売での希望もあまりないことを嘆くツイートもありました・・
呑気に構えてたら阪神FCチケット先行終わってた。
— 内藤キミヤス (@naikimi) February 18, 2019
来月の29日は完売しとるだろうなあ
こちらのツイートでは一般発売の厳しさを痛感している様子が伺えます。
ファンクラブ先着で撃沈して
— yukari (@yuzuka118) March 1, 2019
折角当たった抽選先行は、激務のおかげで入金忘れて放心して
今日の一般発売も吐きそうだったけど…
土日の阪神戦1試合だけど何とかチケット取れたー😢❤️
座席離れ可にしたら、ある意味見事な縦並びだったけどw
観戦できるだけで幸せ。ありがとう、ローチケ😢
なんとか頑張ってやっと1試合確保・・。心が折れてしまいそうですね。
このように、かなり厳しいのが一般発売です。ファンクラブ枠で外れた方、日程を忘れていた方、思い立った時には既に発売後だったという方それぞれいると思いますが、
当日券という手段もかなり厳しいのではないかと思います。
阪神タイガース2020シーズン公式戦チケットを確実に入手するためにオススメの方法
ここまで、阪神タイガースのチケットを取る際にはファンクラブに入っていないと一般販売での購入となってしまうため、良席どころ観戦すら厳しいことがわかりました。
それでも、タイガースの試合を観たいという方にオススメの方法があります!
具体的には公式の販売以外での入手が困難な時は
- チケットストリート
- Twitterやラクマなど
- 金券ショップ
この3つの方法がおすすめです!
まとめ
今回は、阪神タイガースの2020公式戦シーズンチケットについての、発売日程や確実に手入する方法などについてまとめてきました。
タイガースのチケット発売日程は、特定の巨人戦以外はシーズン前に先行発売が始まってしまいます。
ただファンクラブが対象となる先行販売枠と、誰でも購入可能な一般販売枠の2つがあり、過去の実績を見ていても、一般販売でチケットを入手するのは難しい可能性があります。
それらを回避して確実にチケットを入手する方法としては、
- チケットストリート
- Twitterやラクマ
- 金券ショップ
これらを使って、ほぼ確実にチケットを手に入れることをオススメしています。
そしてこの中でも、私は特にチケストことチケットストリートをオススメしています。
理由としては、
- シーズン中は阪神だけでも1万件以上の豊富な出品数
- 試合日を指定して希望のチケットを探すことが可能
- サイトが仲介しているのためトラブルの心配も不要
- 比較的安価で良心的な出品も多い
これらが挙げられます。
他にも様々なチケットがあるので、どんなチケットが出品されているかということなども確認してみるといいですね!