ナゴヤドームといえば、中日ドラゴンズの本拠地であるのはもちろん、ライブをはじめ様々イベントに使用されていますよね!
そのため、名古屋周辺に住んでいる方はもちろん、他の道府県から来られる方も多いと思います。
ただ電車で行くという方は問題ありませんが、車で行く方が気になるのは駐車場。
ナゴヤドームの立地は街中なので、周辺に大きな駐車場があるかどうか不安に思われる方も多いと思います。
「駐車場がないからイベント開始に間に合わない・・」
「駐車場はあったけど、場所が遠くて困った・・」
こんなことにならないためにも、この記事ではナゴヤドーム周辺の駐車場についてまとめていきます!
また周辺の駐車場だけでなく、安い上に予約もできて確実に停められる駐車場サービス、akippa(アキッパ)についてもまとめていきます!
ぜひ有効活用してナゴヤドームでのイベントを楽しんでくださいね!
akippa(アキッパ)の利用はこちらから
Contents
ナゴヤドーム周辺の駐車場まとめ!気になる料金や場所は?
ナゴヤドーム周辺の駐車場には、ナゴヤドームの地下はもちろん、イオンなどの大型施設やコインパーキングも多くあります。
ここではナゴヤドームからの距離別にそれらを紹介していきます!
ナゴヤドーム直結〜徒歩10分以内
ナゴヤドーム駐車場
ナゴヤドームの地下にあるのでアクセスが抜群です!
ただし台数が少ない上に、関係者等の車も停まったりすることもあって確保は結構難しいかもしれません。
住所:愛知県名古屋市東区大幸南1丁目1−1
駐車台数:非公開(おそらく1000台ほど)
入出庫可能時間:10:00~20:00(イベントにより営業時間がかわります)
料金:
プロ野球開催日 | 2,500円/1回 ※要予約 |
コンサート開催日 | 30分300円〜1回2,500円 ※日によって料金体系が異なります |
上記にあるように、プロ野球開催日はチケットぴあにて予約が必要となっています。 コンサート開催日は予約は不要で先着順になるようです。
ナゴヤドーム 矢田南パーキング(神田)
ナゴヤドームすぐそばにある大型駐車場です。
ここの特徴は予約もできることと、1日の間なら出入りが何度でも自由なこと!
住所:愛知県名古屋市東区矢田南2丁目8−8
駐車台数:50台
入出庫可能時間:8:00~
料金:
イベント開催日 | 1,000円~4000円/1日 |
イベントのない日 | 300円 |
名鉄協商パーキング ナゴヤドーム西
台数こそ少ないですが、ナゴヤドームからかなり近いので、確保できれば嬉しいですね!
住所:愛知県名古屋市東区矢田南3-13
駐車台数:25台
入出庫可能時間:24時間
料金:
イベント開催日(特別日) | 30分 400円 1日最大料金2800円 |
イベントのない日 | 20分 100円 1日最大料金500円 |
タイムズ矢田南3丁目
こちらもナゴヤドームまで徒歩1分弱と立地は最高ですが、8台しか停められないのがネックですね・・
ただ、これだけ近いのに特別日の最大料金が安いは嬉しいですね!
住所:愛知県名古屋市東区矢田南3-7
駐車台数:8台
入出庫可能時間:24時間
料金:
イベント開催日(特別日) | 30分 300円 1日最大料金1600円 |
イベントのない日 | 30分 100円 1日最大料金400円 |
APパーク ナゴヤドーム西
最大料金も収容台数も申し分ない駐車場です。ナゴヤドームについた際は、まず狙いたい駐車場ですね!
住所:愛知県名古屋市東区矢田南3-2
駐車台数:15台
入出庫可能時間:24時間
料金:
イベント開催日(特別日) | 30分 300円 1日最大料金1300円 |
イベントのない日 | 30分 100円 1日最大料金400円 |
名鉄協商ナゴヤドーム西第3
こちらは上記駐車場と最大料金が同じな上に、収容台数が多くなっている駐車場です。徒歩10分圏内では一番の駐車場といっても過言でないかもしれません。
住所:愛知県名古屋市東区矢田南3-2
駐車台数:20台
入出庫可能時間:24時間
料金:
イベント開催日(特別日) | 30分 300円 1日最大料金1300円 |
イベントのない日 | 30分 100円 1日最大料金400円 |
徒歩10分前後
タイムズナゴヤドーム駅前
名古屋ドーム前矢田駅からほど近い場所にあります。
ドームまでは徒歩10分ほどの距離。最大料金や収容台数面でも申し分ない駐車場ですね!
住所:愛知県名古屋市東区大幸3-1
駐車台数:25台
入出庫可能時間:24時間
料金:
イベント開催日(特別日) | 30分 200円 1日最大料金1500円 |
イベントのない日 | 30分 100円 1日最大料金300円 |
名鉄協商パーキング ナゴヤドーム北
徒歩10分以上
こちらからは徒歩10分以上の駐車場の紹介です。ナゴヤドームからは遠いですが、大きな駐車場が多いのが特徴ですね。
軒先キング観光矢田店
こちらは予約専用の駐車場ですが、その数なんと100台!!
確実に確保しておきたいという方にはオススメの駐車場です!
住所:
駐車台数:100台
入出庫可能時間:不明
料金:予約制ということで不明でした。詳細はサイトにて
メッツ大曽根立体駐車場
こちらも距離こそありますが、最大料金と収容台数共に申し分ない駐車場です。
住所:愛知県名古屋市東区矢田2-1-95
駐車台数:558台
入出庫可能時間:7:00-23:00(3,4Fへは22:00迄、屋上へは20:00迄)
料金:調べたところ特定日の料金は出てきませんでした。下記は通常日の料金です。
通常料金 | 30分 250円 1日最大料金1500円 |
最大料金 | 3,4F:平日800円、土日祝1000円 屋上:平日500円、土日祝700円 |
駐車場確保のための心得
ここまでナゴヤドーム周辺の駐車場をまとめてきましたが、駐車場確保というのは車で行く以上避けて通れない課題です。
いくら駐車場の場所を知っていても満車だったら意味ありませんもんね・・
そこでここでは駐車場確保のための心得として、5つのポイントを紹介していきます。
少しでも参考になれば幸いです!!
早めに行く
これは誰もが考えることですよね!野球やコンサートなどの大型イベントは大勢の人がきますが、早めに行けば満車のリスクも大幅に減ります!
この時のポイントとしては、上記に出ているような最大料金の安い駐車場から優先的に当たっていくことですね。
ただ早く着きすぎるデメリットとしては、その間の時間をどう使うかです。
近隣にはイオンモールなどの大型施設や、カフェなどもたくさんありますが、小さなお子さんがいらっしゃる場合は時間つぶしに苦戦するかもしれないですね・・
少し遠目の大きな駐車場を狙う
これは近くの駐車場が満車の場合の手段にしたいですね。
ナゴヤドームの場合は、徒歩15分圏内に大型駐車場もたくさんあるので案外空いているかもしれません。
遠くの駐車場を選んだ場合、空いている可能性が高いだけでなく、料金も安いのでありがたいメリットですね!
民間を利用するのもアリ
ナゴヤドーム周辺には民間の駐車場もたくさんあります。また遅くに行っても案外空いている所が多いのも特徴ですね!
金額の相場としては2000円〜が多いようなイメージです!
ただ中には車を限界まで詰め込むので、キズのリスクがあったりもします。また完全に自由競争なので、ぼったくりなどにも注意した方が良さそうです。
イオンモールなどではナゴヤドームのみの利用客はお断りも!
ナゴヤドーム周辺には大型施設も多く、駐車場も大きいのが特徴でが、中にはナゴヤドームへ行く方など、施設利用者出ない人の入場を禁止している施設もあります。
ちなみにこちらがその施設です
- イオンモールナゴヤドーム前
- 名古屋市東スポーツセンター
例えば、イオンに至っては野球観戦やイベント利用者に対して、特別料金として6000円の追加徴収があります。
名古屋市東スポーツセンターについては、そういったペナルティは特になさそうでしたが、施設利用者に迷惑がかかるので避けておきましょう!
akippaで予約しておく
駐車場を確保しておくために一番オススメなのは、akippaという駐車場シェアリングサイトを利用することです!!
このサイトは、駐車場のシェアリングサービスで、あらかじめ予約ができる上に、料金も比較的安価なのが特徴です。
akippaについては下記で詳しく説明しているので参考にしてくださいね!
予約で確実に停められる上に料金も安い!ナゴヤドーム周辺の駐車場はakippaがオススメ!
上記で挙げたように、車で行くとなると駐車場探しのリスクが伴いがちですが、そんな不安を払拭するサービスが、akippa(アキッパ)というサイトです!
最近流行りの駐車場のシェアリングサービス大手で、安価に予約できて、確実に駐車場を確保できるのが嬉しいですね!
ちなみに、ナゴヤドーム周辺で検索してみたところ77件の駐車場がヒットしました!!
ナゴヤドームから近いのに300円代の駐車場・・
予約ができて確実に停められる上に、ここまで安いとなると最高ですね!
akippaの便利さをぜひ実感してみてくだい!
まとめ
この記事では、ナゴヤドーム周辺の駐車場についての情報をまとめてきました!
ナゴヤドーム周辺にはコインパーキングをはじめ、たくさんの駐車場があり、徒歩10分以内の駐車場だけでも
- ナゴヤドーム駐車場
- ナゴヤドーム 矢田南パーキング(神田)
- 名鉄協商パーキング ナゴヤドーム西
- タイムズ矢田南3丁目
- APパーク ナゴヤドーム西
- 名鉄協商ナゴヤドーム西第3
これだけあります。ざっと調べただけなのでおそらくもっとたくさんあると思いますし、これらに加えて近隣には民間の駐車場もたくさんあります。
料金の相場としては、1日最大で1500~2500円ぐらいです。
ただし、ナゴヤドームに近いほど満車のリスクが高くなり、その対策として遠い場所や早い時間に現地に向かう必要性が出てきます。
それらを回避するためにも私がオススメしたいのがakippaというサイト。
駐車場のシェアリングサービス大手のサイトなのですが、
- 相場に対して比較的値段が安いこ(安いところでは300円ぐらいのところも!)
- 予約しておけるので駐車場を確実に確保できる
これらが挙げられます。
ちなみにナゴヤドーム周辺には70件以上の登録駐車場がありました。ドームから徒歩5分以内でも300円台のところがたくさんあるのは嬉しいですね!!
akippaはかなりいいサービスなので、ぜひ一度試してみてくださいね!!