昔だったらテレビやラジオが普通だったプロ野球中継も、今ではネットでの動画配信がすっかり主流になりました。
便利な反面、どれが一番いいのかわからない・・とお困りの方も多いと思います。
そこでこの記事では「プロ野球のネット動画配信サービス」を比較して、それぞれの特徴とオススメを紹介していきます!
サービス名 | 取り扱い球団 | 無料期間 | 継続時月額費用(税抜) | 特徴 |
DAZN | 広島・ヤクルト以外の10球団 | 30日 | 1,750円 (ドコモユーザーは980円) |
・広島、ヤクルト以外10球団の全試合を完全生配信。 ・見逃し配信がある。 |
パ・リーグTV | パ・リーグ6球団全て | なし | 1,450円 ファンクラブ会員は950円 交流戦パック:1450円 1DAYチケット:600円/1回 |
・パリーグの試合を生中継。2軍戦の中継もある。 ・月額料金が安い。 ・1DAYチケットがあり、用途に応じて無駄なく視聴可能。 ・見逃し配信あり。 |
パ・リーグLIVE | パ・リーグ6球団全て | なし | 462円(Yahoo!プレミアムのサービスに入会) ※ソフトバンク、ワイモバイルユーザーは無料 |
・パリーグ主催試合を生配信。 |
パ・リーグ6球団全て | 31日 | ・月払い:690円 ・年間契約:5,500円 |
・パリーグ主催試合を生配信。 ・楽天ポイントを貯められる |
|
Hulu | 巨人 | 2週間 | 933円 | 巨人主催全試合を完全生中継 |
FODプレミアム |
ヤクルト | 1ヶ月 | 888円 | ヤクルト主催試合を完全生中継 |
12球団 | なし | 3,980円+基本料金421円 |
・12球団の全試合を完全生中継 |
先に結論を言うとプロ野球中継の動画配信は、DAZNが一番いい選択肢ではないかと思います。
DAZNなら30日の無料お試し期間に見放題ですし、交流戦なども関係なく放送。さらに見逃し配信もあります。
この記事では、プロ野球の中継に関する情報と、それぞれを比較したかっか一番お得に視聴する方法などをまとめていきます。ぜひ参考にしてくださいね!
Contents
DAZN(ダゾーン)★一番オススメ!
プロ野球中継で最近話題になっているのがDAZN。DAZNでは、広島とヤクルトを除く10球団の主催試合を完全生中継します。
〜こんな人におすすめ〜
- ビジター中継も観たい人(広島・ヤクルト戦を除く)
- 野球以外のスポーツ観戦も好きな人
- ドコモユーザー(月額980円になるため)
- リアルタイムでの試合視聴が難しい人(見逃し配信があるため)
ちなみにネット動画配信サイトの中では、DAZNが一番多くプロ野球放送を中継しています。
また生中継に加えて見逃し放送もあるので、仕事などで試合を見れなくても帰りの電車などで観ることができますよ!
料金は、月額1,750円(税抜)でドコモユーザーは月額980円(税抜)で利用が可能です。
さらに今なら、お試し期間として最初の1ヶ月は無料で利用できます!
パ・リーグTV/パ・リーグ観るならこれ!
パリーグの試合を生中継しているサイト。野球配信系サイトの中でも老舗ではないでしょうか?
パ・リーグTVでは、1軍の試合はもちろんですが、2軍戦の中継も行うことがあります。
主な特徴としては、交流戦パックや1DAYチケットなどのサービスも充実しており、無駄なくピンポイントでの視聴が可能となっています。
また通常は月額1450円ですが、各球団のファンクラブ会員であれば月額980円と安くなるのも嬉しいですね!
もちろん見逃し配信もありますし、それ以外にも選手のインタビューや珍プレー好プレー、試合のダイジェストなども見れたりします。
パ・リーグLIVE/ソフトバンク・ワイモバイルユーザーやYahoo!プレミアム会員の方にはピッタリ!
3つあるパ・リーグの配信サイトの中で、一番コスパがいいのがこのパ・リーグLIVEです。
パ・リーグLIVEでは、パリーグ主催試合を生配信しているほか、Yahoo!が運営するサイトなので、ソフトバンク・ワイモバイルユーザーであれば無料で視聴が可能です。
一般ユーザーでも月額費用は462円。Yahoo!プレミアム会員の特典も着いてきますよ!
Rakuten パ・リーグSpecial/コスパ最強!
Rakuten パ・リーグSpecialもパリーグ各球団の試合を生配信しています。
ダイジェストや見逃し配信もありますので、試合を生で観れなくても安心ですね!
また楽天が運営するサイトなので、楽天ポイントが貯まるのも嬉しいところ。
Hulu/巨人ファンにオススメ!
Huluの特徴としては、巨人の公式戦を全て生配信していることと、動画配信サイトなので、巨人の試合以外にも約5万本もの映画やドラマ・アニメなども見放題なことです。
料金は、DAZNよりも安価な月額933円(税抜)で、2週間の無料登録期間もあります。
巨人のホームゲームはよく観るけど、ビジターはあまり観ないという方にはおすすめです!
FODプレミアム/ヤクルトファンにオススメ!
FODはフジテレビTWOのネット配信サイトで、スマホでの視聴も可能です!
ヤクルトの主催試合を完全生中継しているので、ビジターはあまり観ないけど神宮での試合はよく観るという方にはおすすめです!
また野球の他にも、フジテレビ系列のバラエティ番組やドラマの配信もあるので、テレビを良く観る方にとってもメリットがあります。
月額費用は888円。Amazon Payで支払えば1ヶ月の無料お試し期間があるので、どんな感じなのかを実際に使って判断できますよ!
スカパー!プロ野球セット/テレビでも観たいという方に!
スカパー!のプロ野球セットは、12球団全ての試合を完全生中継するのが一番のメリットです。
月額費用こそ他のサイトよりも高くなっていますが、テレビでの視聴はもちろん、オンデマンド視聴にも対応しているのでスマホなどを使えって外でも観ることができます!
また、全てのチャンネルがフルHD対応対応なので画質がきれいなほかに、4Kや8Kにも対応しているチャンネルもあるようです。
各球団ごとの動画配信サービス一覧
ここまでは比較的複数球団の試合を観戦できるサービスを紹介してきましたが、
各球団ごとに独自のサービスもあります。一覧にしましたので参考にしてください!
読売巨人軍 | Hulu、DAZN、日テレG+オンデマンド、ジャイアンツLIVEストリーム |
---|---|
横浜DeNAベイスターズ | DAZN、Paravi、ニコニコプロ野球チャンネル |
阪神タイガース | DAZN、虎テレ、スカイAオンデマンド、GAORA SPORTS Live&オンデマンド |
広島東洋カープ | カープ動画ライブ、カーチカチ!、J SPORTSオンデマンド、DAZN(ビジター) |
中日ドラゴンズ | DAZN、J SPORTSオンデマンド |
東京ヤクルトスワローズ | FODプレミアム、フジテレビONEオンデマンド、DAZN(ビジター) |
埼玉西武ライオンズ | DAZN、パ・リーグTV、Rakuten パ・リーグSpecial、パ・リーグLIVE、フジテレビTWOオンデマンド |
福岡ソフトバンクホークス | DAZN、パ・リーグTV、Rakuten パ・リーグSpecial、パ・リーグLIVE、 |
東北楽天ゴールデンイーグルス | DAZN、At Eagles、Rakuten パ・リーグSpecial、パ・リーグTV、パ・リーグLIVE、J SPORTSオンデマンド |
千葉ロッテマリーンズ | DAZN、パ・リーグTV、Rakuten パ・リーグSpecial、パ・リーグLIVE |
北海道日本ハムファイターズ | DAZN、GAORA SPORTS Live&オンデマンド、パ・リーグTV、Rakuten パ・リーグSpecial、パ・リーグLIVE |
オリックス・バファローズ | DAZN、パ・リーグTV、Rakuten パ・リーグSpecial、パ・リーグLIVE、J SPORTSオンデマンド |
まとめ
今回は、プロ野球の中継を行うサイトやサービスについてを紹介・比較してきました。
数あるサイトの中でも、私がおすすめしているサイトは
上記になります。この中でも特におすすめしているのがDAZNです。
DAZNは、広島とヤクルト以外の主催試合を視聴可能で、交流戦はもちろん、CSも完全生中継されます。
価格は月額1,750円で、
ドコモユーザーなら月額980円で利用が可能。お試し期間中であれば、途中で退会しても費用はかかりません!
他にも、パ・リーグのファンであれば
このあたりはコスパもよくおすすめですし、巨人やヤクルトの主催試合あまり観ないという方にはHuluやFODプレミアムもいいと思います!