いよいよ東京オリンピック、マラソン競技の代表を決めるMGCことマラソングランドチャンピオンシップが開催されます。
ファンにとっては大注目の大会ではありますが、当然お仕事やプライベートの予定が入っている方も多いと思います。
本番である東京オリンピック同様に、東京の中心街を走るコースですから当然大規模な交通規制も予定されています。
そこで今回の記事では、
- マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)のコースを紹介
- 交通規制が行われる時間帯と場所のまとめ
これらについてまとめていきます。ぜひ参考にしてください!
関連記事
マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)男子の出場選手や注目選手まとめ!優勝候補はだれ?
マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)女子の出場選手まとめ!優勝候補も気になる
Contents
MGCの日程やコースは?
ではまず、MGCが行われる日程とコースについて見ていきましょう!
日程やスタート時間について
MGCの開催日ですが、2019年9月15日(日)に予定されています。
ちなみにスタート時間は男女で異なり、男子の部は8:50スタート予定。女子の部は9:10スタート予定となっています。
プロの大会なので、午前中には競技が終わりますし、その後の後片付けを考えても昼過ぎごろには交通規制は解除される見込みです。
コースを紹介!どこを走るの?
MGCのコースについては、基本的にはオリンピック本番と同じで、発着点だけ違うという特徴があります。
全体的なコース図はこちらの画像を参照ください。

https://www.jaaf.or.jp/news/article/11752/
まさに東京の中心街を縫うように走るコースですね。
特徴としては、折り返しで同じコースに戻るようになっているので、どうしても規制が長引く傾向にあります。
交通規制の事前情報はしっかり頭に入れておきたいところですね!
各地点・区ごとの交通規制の詳細について!どのぐらいの間規制されるの?
交通規制のについての情報は、警視庁のHPに詳しく載っていましたので引用します。

https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotsu/doro/regulation/tokyo2020/kisei_mgc.files/kisei_mgc.pdf
新宿区・渋谷区(明治神宮外苑・靖国通り周辺など)
新宿区と渋谷区については、スタートとゴールの明治神宮外苑周辺はもちろん、外苑西通りや靖国通り、外堀通りなどが規制の対象になってきます。
スタート前からゴールまでの間が規制の対象になるので、比較的長く交通規制が行われるので注意が必要です。
- 明治神宮外苑周辺(いちょう並木)・・9/14 0:00〜9/15 23:00
- 明治神宮外苑周辺(外苑周辺)・・6:30〜12:30
- 外苑西通り(外苑橋〜富久町西)・・8:20〜12:30
- 靖国通り(富久町西〜市谷八幡町)・・8:20〜12:25
千代田区(外堀通り・靖国通り、飯田橋・神保町周辺など)
千代田区は飯田橋から日本橋にかけての広い範囲で規制が行われます。
東京駅なども近いので、バスやタクシーなどを利用する予定の方も気をつけたいところです。
- 外堀通り(市谷八幡町〜飯田橋)・・8:30〜12:15
- 外堀通り、白山通り(飯田橋〜神保町)・・8:30〜12:10
- 白山通り、靖国通り(一ツ橋〜須田町)・・8:40〜12:00
- 中央通り(須田町〜日本橋)・・8:45〜11:40
- 中央通り、永代通り等(日本橋三丁目〜浅草橋)・・8:45〜11:30
- 中央通り(日本橋三丁目〜新橋)・・9:20〜11:30
- 白山通り、内堀通り(一ツ橋〜祝田橋)・・9:55〜12:00
台東区(江戸通り、浅草橋・吾妻橋周辺など)
台東区はお台場周辺も規制がかかります。
元から交通量の多い地域ですし、観光客も多いので混乱の内容に事前に認識しておくといいでしょう。
- 中央通り、永代通り等(日本橋三丁目〜浅草橋)・・8:45〜11:30
- 江戸通り等(浅草橋〜吾妻橋)・・9:00〜10:45
港区(中央通り・外堀通り・日比谷通り、新橋・芝公園周辺など)
港区は日本橋三丁目から新橋にかけてがコースとなっています。
芝公園周辺もコースになっているので、東京タワーなどにお出かけに際もご注意ください。
- 中央通り(日本橋三丁目〜新橋)・・9:20〜11:30
- 外堀通り、日比谷通り(新橋〜芝公園グラウンド前)・・9:25〜11:20
中央区(中央通り、日本橋・銀座・新橋周辺など)
こちらも東京駅周辺が対象です。基本的には千代田区の情報ですが、十分に気をつけてください。
- 中央通り(須田町〜日本橋)・・8:45〜11:40
- 中央通り、永代通り等(日本橋三丁目〜浅草橋)・・8:45〜11:30
- 中央通り(日本橋三丁目〜新橋)・・9:20〜11:30
文京区(外堀通り・白山通り、飯田橋・水道橋周辺)
飯田橋や水道橋周辺が規制の対象です。区間は短いですが、規制時間は長いので注意してください。
- 外堀通り、白山通り(飯田橋〜神保町)・・8:30〜12:10
まとめ
今回は、MGCことマラソングランドチャンピオンシップの日程や交通規制についての情報をまとめてきました。
MGCは東京オリンピックのマラソン代表を決める選考会で、2019年9月15日に開催が予定されています。
スタート時刻は、男子の部が8:50、女子の部が9:10スタート予定となっています。
プロの大会なので、午前中には競技が終わりますし、その後の後片付けを考えても昼過ぎごろには交通規制は解除される見込みです。
しかし東京オリンピック本番と同じコースで行われるので、東京の中心地で大規模な交通規制が行われる予定です。
交通規制が行われる予定については下記を参照ください。
- 明治神宮外苑周辺(いちょう並木)・・9/14 0:00〜9/15 23:00
- 明治神宮外苑周辺(外苑周辺)・・6:30〜12:30
- 外苑西通り(外苑橋〜富久町西)・・8:20〜12:30
- 靖国通り(富久町西〜市谷八幡町)・・8:20〜12:25
- 外堀通り(市谷八幡町〜飯田橋)・・8:30〜12:15
- 外堀通り、白山通り(飯田橋〜神保町)・・8:30〜12:10
- 白山通り、靖国通り(一ツ橋〜須田町)・・8:40〜12:00
- 中央通り(須田町〜日本橋)・・8:45〜11:40
- 中央通り、永代通り等(日本橋三丁目〜浅草橋)・・8:45〜11:30
- 江戸通り等(浅草橋〜吾妻橋)・・9:00〜10:45
- 中央通り(日本橋三丁目〜新橋)・・9:20〜11:30
- 外堀通り、日比谷通り(新橋〜芝公園グラウンド前)・・9:25〜11:20
- 白山通り、内堀通り(一ツ橋〜祝田橋)・・9:55〜12:00
また、詳細な情報は警視庁の特設サイトで区ごとに確認することができます。
当日は日曜日なので、仕事の方だけでなく、観光やプライベートの予定がある方も多いと思います。東京駅周辺など、交通の要所近くも規制されますので、事前に調べて混乱の内容に気をつけてください。
関連記事
マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)男子の出場選手や注目選手まとめ!優勝候補はだれ?
マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)女子の出場選手まとめ!優勝候補も気になる