2019年シーズンは、リーグ2位からの日本一を果たしたソフトバンクホークス。これで3年連続の日本一となり、今年は11月24日に行われる優勝パレードもすっかり恒例になりましたね。
ただ恒例とは言っても、実際に見行くとなるとコースや観戦スポットは気になるもの。
そこで今回の記事では、ホークス優勝パレード2019についての
- パレードが行われるコースについて
- 各地点でのおおよその通過時間
- 穴場スポットを紹介
これらについてまとめていきます。
ちなみに今年のパレードも例年通り、11時からスタートして約30分で終了予定するです。コースは明治通り土居通り交差点付近(福岡東京海上日動ビル前)~平和台交差点付近(電通福岡ビル前)における約2.3キロの区間です。
通過時間としては、一番人が多くなるであろう天神は11時15分ごろの通過予定となっています。また、穴場スポットとしては、福岡銀行本店前、カトリック大名町教会、福岡城跡付近などがスペースもあって見やすいのでオススメです。
Contents
ホークス優勝パレード2019のコースや通過時間は?
まずコースについてですが、昨年までと変わりはなく今年も明治通り土居通り交差点付近(福岡東京海上日動ビル前)~平和台交差点付近(電通福岡ビル前)における約2.3キロの区間で行われます。
コース全体図は?
地図を見てもわかる通り、天神など繁華街を通っていくコースなのでかなりの混雑が予想されます。
実際にホークスの優勝パレードに訪れる人の数は年々増えてきており、ここ10年の推移では33万人→35万人→35万人→36万人→37万人となっています。
映像を見るとその凄まじさがより鮮明にわかります。
プロ野球で2年連続の日本一となったソフトバンクが地元の福岡市で優勝パレードを行いました。https://t.co/5p6Gzr4RSa #nhk_news #nhk_video #ホークス pic.twitter.com/iWS9p4BVID
— NHKニュース (@nhk_news) November 25, 2018
スタート地点(呉服町、東京海上日動ビル前)
まずスタートは地点は福岡東京海上日動ビル前となります。
パレードはここを11時にスタートして平和台方面に進んでいきます。
博多座前/中津川端駅前付近
このあたりは観戦スポットの中でも比較的人気場所になっているようです。
この付近は11時5分ごろからの通過となり、行列は中洲方面に進んでいきます。
中洲交差点付近
中洲は繁華街ということもあって非常に混雑するスポットです。ただ歩道は広めなので、観戦はしやすいかもしれません。
この付近は11時7分〜8分ごろの通過となります。
水上公園〜アクロス福岡前付近
中洲を後にした行列は再び橋を渡って水上公園方面へ進んでいきます。この付近も歩道が広いので見やすいエリアです。
通過時間は水上公園前の交差点で11時9分ごろ、アクロス福岡前で11時10分ごろが目安となります。
工事中の天神福ビル前付近
天神に近くにつれさらに人は多くなっていきます。
現在解体中の天神福ビル前付近は11時14分ごろの通過となります。
天神交差点付近
道路の一部が観戦用に解放されているので、スペースは確保されていますが、繁華街ということもあってこの付近は一番混雑することが予想されます。
通過時間は11時15分ごろです。
天神西交差点付近(カメラのキタムラ前)
明治通りの少しカーブしているところ。天神交差点からは少し離れていますが、この辺りもかなり混雑しています。
通過時間は11時19分〜20分ごろが目安となります。
福岡中央区役所前
福岡中央区役所前も人気スポットです。毎年テレビカメラもたくさんきているような場所です。
この付近の通過時間は11時22分ごろが目安となります。
赤坂交差点付近
駅からのアクセスは抜群ですが、天神付近と比べると少し混雑はマシなようです(それでもかなりの人ですが…)
通過の目安としては11時24分〜25分ごろになります。
ゴール地点(電通福岡ビル前)
赤坂西交差点を過ぎると福岡城に沿って進んでいき電通福岡ビル前がゴール。少し進むと平和台球場跡のモニュメントなどもあるスポットです。
ゴールの時間は11時30分となっています。
現地観戦にオススメの穴場スポット3選!
ここまでコースの紹介と、主要地点の通過時間をまとめてきました。
記事内でも書きましたが、パレードはどの場所でも大混雑が予想されています。
大混雑している中でもゆっくり見たいと思う方へ、穴場のスポットをベスト3を紹介していきます!
福岡銀行本店前
穴場スポットと言いながら、最近では結構有名になりつつあるこの場所。
道路よりも若干高い位置から見ることができるので、大勢の人がいても視界を遮られることがありません。
FUKUOKA🏢
黒川紀章さん建築デザインの福岡銀行本店エントランスカフェ☕️
18:30が好き🌈
上手くいかない時は何か貰えるような。#福岡銀行本店 #黒川紀章 #福岡 #博多 #パワースポット #カフェ #アイスラテ#元気出していこう#夕方18時半が好き pic.twitter.com/Vn0dWpJ705— マヌカハニー🐝 (@Lester00319) July 4, 2018
ただ、場合によっては上記の写真の位置は封鎖されている可能性もあります。
それでも福岡銀行本店前はスペース的にも十分なものがあるので、狙ってみる価値はあると思います!
カトリック大名町教会
カトリック大名町教会には大階段があり、ここから見下ろすことができます。
余談ですが過去の映像などを見ていると、ここを通る際に鐘が鳴っているのも聞こえたりして、パレードの様子と相まっていい雰囲気にもなっています。
https://www.city.fukuoka.lg.jp/chuoku/somu/charm-kankou/ch-jouhouhassin/scurvetensyudo.html
ちなみにその階段がこちら。人だかりの向こうも余裕で見通せるので、パレードの様子を一望できそうですね!
福岡城跡付近
ゴール地点に近い福岡城跡付近は、天神などの繁華街と比べると混雑度は低いようです(それでもすごい人ですが・・)
看板や建物などの障害物が少なく、全体的に開けているので遠くに行っても目視しやすい環境なのも嬉しいですね!
また、裁判所前交差点には下の画像のように広い場所もあります。
ここなら人が分散するので、混雑も緩和されそうですね!福岡城跡オススメです!
まとめ
今回は11月24日(日)に行われる、ソフトバンクホークスの優勝パレードについて、コースや主要場所の通過時間、穴場スポットについてまとめてきました。
まずコースは、例年通りで明治通り土居通り交差点付近(福岡東京海上日動ビル前)~平和台交差点付近(電通福岡ビル前)における約2.3キロでパレードが行われます。
各地点の通過時間については、
- スタート地点(呉服町、東京海上日動ビル前):11時ちょうど
- 博多座前/中津川端駅前付近:11時5分ごろ
- 中洲交差点付近:11時7〜8分ごろ
- 水上公園〜アクロス福岡前付近:11時9分ごろ
- 工事中の天神福ビル前付近:11時14分ごろ
- 天神交差点付近:11時15分ごろ
- 天神西交差点付近(カメラのキタムラ前):11時19分〜20分ごろ
- 福岡中央区役所前:11時22分ごろ
- 赤坂交差点付近:11時24分〜25分ごろ
- ゴール地点(電通福岡ビル前):11時30分ごろ
このようになっています。ちなみに天神はちょうど半分に差し掛かった11時15分ごろの通過予定となっています。
穴場スポットとしては、
- 福岡銀行本店前
- カトリック大名町教会
- 福岡城跡付近
これらが見通しも良く、スペースも広いのでオススメです!
強豪のホークスは、この時期にパレードをするのがすっかり恒例になりましたね!年々来場者数も増えてきていて、ますます盛り上がりを見せています。
穴場スポットを熟知して、選手の姿をしっかりと目に焼き付けてきてください!