年末年始は日本中が盛り上がるスポーツイベントがたくさんありますが、その中でも老若男女問わず人気があるイベントと言えば「箱根駅伝」ではないでしょうか?
普段はあまり駅伝を見ないけど、箱根はやっぱり見てしまうという方も多いとも思いのではないでしょうか?
多くの方が注目する大会ですから、テレビ中継やネットでのライブ中継も気になるところ。
そこで今回は
- 箱根駅伝2020のテレビでの中継情報について
- ネットでの動画中継の有無も紹介
以上についてまとめていきます。
ちなみに、中継についてまとめると
- 地上波TVは例年通り日テレ系にて生中継
- ラジオは文化放送、ラジオ日本、NHK第1放送にて生中継
- BSはBS日テレにて当日の夜に往路、復路ともにダイジェストの放送
- CSは日テレジータス(G+)で録画中継
- 公式特設サイトにてTVと同じ映像が生配信
- huluでも完全生中継(CMなし)
これらの情報がありました。この中でもhuluは私のお勧めで、
- 沿道や出先でも手軽に中継の視聴可能
- CMがないので大事なシーンを見逃さない
- 2週間の無料お試し期間を使えば正月の暇つぶしにもなる
これらのメリットがある便利なサイトです!ぜひ一度、無料体験してその便利さを体験してみてください!
箱根駅伝2020の中継について
それでは本題の箱根駅伝2020の中継についてまとめていきたいと思います。
地上波TVは日テレ系にて中継
地上波は日テレ系にて完全生中継されます。
箱根駅伝と言えばもはやお馴染みなので、ご存知の方も多いと思いことでしょう!
放送開始時間としては、例年朝7:00~となっています。2020年大会はまだ決定ではありませんが、同じ放送時間となる可能性が高いです。
参考までに2019年大会の放送時間と番組名を載せておきます。
- 往路:1月2日7:00〜14:05「★SAPPORO新春スポーツスペシャル 第95回箱根駅伝往路」
- 復路:1月3日7:00〜14:18「★SAPPORO新春スポーツスペシャル 第95回箱根駅伝復路」
ラジオでの中継はある?
忙しくてテレビを見る時間がない、外出中で観れないという方へオススメなのがラジオ中継です。
ラジオ中継は
- 文化放送
- ラジオ日本
- NHKラジオ第1放送
が生中継してくれます。2019年大会の放送時間と番組名は以下の通りでした。
文化放送
- 往路:7:30~14:30「文化放送新春スポーツスペシャル 第95回東京箱根間往復大学駅伝競走実況中継」
- 復路:7:30~14:30「ラジオ日本新春スポーツスペシャル 第95回東京箱根間往復大学駅伝競走実況中継2019」
ラジオ日本
- 往路:7:30~14:25「ラジオ日本新春スポーツスペシャル 第95回東京箱根間往復大学駅伝競走実況中継2019」
- 復路:7:30~14:30「ラジオ日本新春スポーツスペシャル 第95回東京箱根間往復大学駅伝競走実況中継2019」
NHKラジオ第1放送
- 往路:7:30~「番組名不明」
- 復路:7:30~「番組名不明」
BS・CS放送は?
BS・CSでも日テレ系での再放送があります。昼間になかなか全部は見られないけど、レース展開をしっかりチェックしたいという方には嬉しい放送ですね!
BS日テレで毎年ダイジェストの放送あり
BS日テレでは毎年ダイジェストの放送があります。
放送時間としては、2019年の箱根駅伝は往路、復路ともに当日の21:00~22:54までレースのダイジェスト版が放送されました。
おそらく今大会も同様ではないかと思われます!
CSでは後日録画中継の放送も
2019年大会では、CSの日テレジータス(G+)にて録画放送が行われていました。
ライブでは見られない方、ハイライトでは満足できない方、もう一度全部見たいという方には嬉しい再放送ですね!
昨年の放送時間は
- 往路:1月6日15:15〜
- 復路:1月7日13:30〜
このようになっていました。
ただし日テレジータスは、通常のCS放送の基本料金以外に月額900円(税別)で視聴することができるサービスなのでご注意ください。
ネットでの動画配信はある?
箱根駅伝本番は1月2日と3日なので外出している方も多いかと思います。
また沿道で観戦する方にとっても「今どこを走っているのか」という情報はすごく気になると思います。
そこで役立つのがネットでの動画配信ですが、2019年大会では日テレが運営する「番組公式サイト」と「hulu」にてテレビ中継と同じ映像がライブ配信されました!
tちなみにhuluの価格は月額933円で、今なら2週間の無料お試し期間もあります。
ワンセグも過去のものとなりつつ今、こういったライブ配信のサービスは嬉しいですね!
箱根駅伝2020のネット動画配信ならhuluをおすすめする3つの理由
ここまで箱根駅伝が様々な方法で中継されていることを紹介してきました。
たくさんあって迷うかもしれませんが、この中で私が特にオススメするのがhuluです。
huluって有料なのになぜ?と思うかもしれませんが、その理由を解説していきます!
理由その1.沿道や外出先での観戦が可能!
先にも書きましたが、箱根駅伝の開催日は1月2日と3日。
お正月真っ只中なので、買い物に行ったり、買い物に行ったり、遠くにお出かけしたり、帰省していたりと何かとか移出する機会が多い時期です。
また沿道での観戦の際には、順位やどこを走っているのかなどかなり気になります。
昔だったらワンセグでテレビ中継を観たりもできましたが、今はすっかりワンセグも過去のものとなりつつあります。
そこで活躍するのがスマホでも観れるネットでの動画配信。ネットさえつながれば手軽にどこでも箱根駅伝を観ることができるのがいいですね!
理由その2.CMがないので途切れることなく中継をずっと観ていられる
テレビ中継は確かに便利ですしお金もかからない点もいいですよね。
ただスポーツの生中継ではCMがストレスになったりもします。CMの間に順位が変わっていたり・・なんかあっても嫌ですよね。
しかしhuluであればCMがないので中継が途切れることがありません!
箱根駅伝のテレビCMの間は、huluで見ると実況が見れるよ。
— John Lemmon (@facom23048) January 1, 2018
このようにCMの間の実況が見れる利点をメリットに感じられているツイートもあるぐらいです。ぜひ一度、CMのない快適さを試してみてください!
理由その3.無料お試し期間をうまく使えば映画やドラマでお正月の暇つぶしにもなる!
これは箱根駅伝とは直接関係ないですが、huluであればお正月特有の問題を解決してくれます。
と言うのも、お正月の何が困るって特番ばかりで暇なことですよね!かと言って仕事もなく家でだらだらなんて人も多いと思います。
しかしhuluは映画やドラマ、アニメなどの作品数が約5万本と豊富なラインナップがあるので、まず退屈する心配がありません!
無料お試し期間は2週間あります。そして、仕事な休みになったタイミングで入会して、2週間経つ前に解約すると費用は一切かからないのです!
huluの便利さと楽しさを体験してみてください!
まとめ
今回は箱根駅伝の2020の中継情報についてまとめてきました。
昨年までの実績も参考にして箱根駅伝を放送する各放送局は
- 地上波TVは例年通り日テレ系にて生中継
- ラジオは文化放送、ラジオ日本、NHK第1放送にて生中継
- BSはBS日テレにて当日の夜に往路、復路ともにダイジェストの放送
- CSは日テレジータス(G+)で録画中継
これらがありました。
またネットでは
- 公式特設サイトにてTVと同じ映像が生配信
- huluでも完全生中継(CMなし)
これらの情報がありました。
この中でもhuluは私のお勧めで、
- 沿道や出先でも手軽に中継の視聴可能
- CMがないので大事なシーンを見逃さない
- 2週間の無料お試し期間を使えば正月の暇つぶしにもなる
これらのメリットがある優れたサイトなんです!便利さをぜひ体験しながら、
新春の風物詩ともいえる箱根駅伝の観戦を楽んでいきましょう!