プロ野球は年々観客数が増加傾向です。その中でも、昔から巨人の試合は毎試合東京ドームが満員になるぐらいの人気ですよね。
実際に2019年シーズンはのデータでは、球団史上最多の3,027,682人を動員していたほどです。平均するとほぼ毎試合東京ドームが満員状態だったことになります。
そうなるとチケットを取るのも大変です。そこでこの記事では、東京ドームでのホームゲームにおける
- 巨人のチケット発売日程
- 東京ドームでの巨人戦チケットを確実に入手する方法
これらについてまとめていきます!
ちなみに先にネタバレしておくと、巨人のチケットを確実に取るにはチケットストリートというチケット売り買いサイトを利用することが最適だとわかりました。
チケットストリート (チケスト)は巨人はもちろん、プロ野球関連のチケット出品数が豊富で、確実に取れる上にったりします。
- 毎年シーズン中は巨人だけでも1万件近い出品数がある
- 定価とほぼ変わらない価格で良席の出品もあり
- 入手が難しい席の出品も数多くあり
どんなチケットが出品されているのかだけでも見る価値ありですよ!
Contents
巨人の2020シーズン公式戦チケットの発売日程について!
まずは巨人のチケット発売日程についてまとめていきます。
巨人のチケット発売スケジュールは、基本的に試合日2ヶ月前の土曜が基準となっているようです。
チケット発売日程まとめ
2019年11月18日現在、巨人2020シーズンの具体的なチケット発売日程は公表されていませんでした。
ただ2019年シーズンの日程情報はあったのでそちらを載せておきます。おそらく大きな変更はないと思われますので参考にしてください!
2020年のスケジュールが公表されていました。参考にしてください!
一般販売開始日時 | 試合日 | ||
---|---|---|---|
2/22(土) 午前11時~ | 3/20(金・祝) | 3/21(土) | 3/22(日) |
2/29(土) 午前11時~ | 3/27(金) | 3/28(土) | 3/29(日) |
3/31(火) | 4/1(水) | 4/2(木) | |
3/14(土) 午前11時~ | 4/17(金) | 4/18(土) | 4/19(日) |
4/28(火) | 4/29(水・祝) | 4/30(木) | |
4/4(土) 午前11時~ | 5/1(金) | 5/2(土) | 5/3(日) |
5/8(金) | 5/9(土) | 5/10(日) | |
4/11(土) 午前11時~ | 5/15(金) | 5/16(土) | 5/17(日) |
5/26(火) | 5/27(水) | 5/28(木) | |
4/25(土) 午前11時~ | 6/2(火) | 6/3(水) | 6/4(木) |
6/5(金) | 6/6(土) | 6/7(日) | |
5/23(土) 午前11時~ | 6/23(火) | 6/24(水) | 6/25(木) |
7/10(金) | 7/11(土) | 7/12(日) | |
5/30(土) 午前11時~ | 8/14(金) | 8/15(土) | 8/16(日) |
8/18(火) | 8/19(水) | 8/20(木) | |
6/13(土) 午前11時~ | 8/28(金) | 8/29(土) | 8/30(日) |
9/11(金) | 9/12(土) | 9/13(日) | |
6/20(土) 午前11時~ | 9/15(火) | 9/16(水) | 9/17(木) |
9/21(月・祝) | 9/22(火・祝) | 9/23(水) | |
7/4(土) 午前11時~ | 9/25(金) | 9/26(土) | |
9/27(日) | |||
10/6(火) | 10/7(水) | ||
10/17(土) |
このようなスケジュールとなっています。2ヶ月前を目安に覚えておくと便利ですね!
先行販売ってなに?一般販売でのチケット取得は厳しい?
上記の表を見て「先行販売ってなに?」と疑問に思った方も多いかもしれません。そこでここでは巨人の先行販売の流れについてまとめていきます!
先行販売とは、CLUB GIANTSという、巨人のファンクラブ会員がチケットの先行購入ができる機会のことです。
流れとしては、このようになっています。
- 第1次抽選販売(GOLD会員)
- 第2次抽選販売
- (SILVER・KIDS会員)
- 先着抽選(GOLD・SILVER・KIDS会員)
- JCB先着販売(GIANTS CLUB G-Po JCB会員)
- 一般販売
ちなみに巨人のファンクラブの会員数は、調べられる限りで2013年のデータがありましたがその時点でも30万人以上いました。それから7年経っていますし、観客動員数の増加を考慮するとかなりの会員数を抱えていると予想されます。
そうなると一般販売になるまでには、かなりの数のチケットが売れていることが想定されます。
実際の席の埋まり具合は?
そう考えるとチケット争奪戦なので、席の埋まり具合はかなり早いと言えます。
参考までに昨年の開幕2週間前のデータがありましたが、その時点で東京ドーム開幕戦である4月2日からの3連戦は平日ナイターにも関わらず立ち見席以外はほぼ満席でした。
また開幕前時点でチケット購入範囲ギリギリの日程である5月12日ですら、このような空席状態でした。

ちなみにこの席、バックネット裏などのすごく良席という訳でもないんです。

赤丸の部分が空席わずかな座席です。この埋まり具合は、巨人ホームであるライト側だけのことと思われがちですがかレフト側も同様な状況となっていました。改めて巨人の人気を感じさせられますね、、、
巨人2020シーズン公式戦チケットを確実に入手するためにオススメの方法
ここまで、巨人のチケットを取る際にはファンクラブに入っていないと一般販売での購入となってしまうため、良席どころ観戦すら厳しいことがわかりました。
しかしそれでも、ぜひ巨人の試合を観たいという方にオススメの方法があります!
具体的には、公式の販売以外での入手が困難な時は
- チケットストリート
- Twitterやラクマなど
- 金券ショップ
まとめ
今回は、巨人の2020公式戦シーズンチケットについての、発売日程や確実に手入する方法などについてまとめてきました。
巨人のチケット発売日程としては、原則対象試合日の約2ヶ月前に発売が開始されます。
ただファンクラブが対象となる「先行販売枠」と誰でも購入可能な「一般販売枠」の2つがあるので一般販売でチケットを入手するのは難しい可能性があります。
実際に一般販売では、発売開始間もない約2ヶ月後の試合ですらほとんど空席がない状態です。
それらを回避して確実にチケットを入手する方法としては、
- チケットストリート
- Twitterやラクマ
- 金券ショップ
これらを使って、ほぼ確実にチケットを手に入れることをオススメしています。
そしてこの中でも、私は特にチケストことチケットストリートをオススメしています。
理由としては、
- シーズン中は巨人だけでも1万件以上の豊富な出品数
- 試合日を指定して希望のチケットを探すことが可能
- サイトが仲介しているのためトラブルの心配も不要
- 比較的安価で良心的な出品も多い
これらが挙げられます。
シーズンシートの出品も多く、スカイシート(バックネット裏2階席)の最前列が1枚5500円で販売されていたり、
エキサイトシート(定価8,000円/1枚)がペアで22,000円で販売されていたりと、普段は買えない良席の出品が多くありました。
他にも様々なチケットがあるので、どんなチケットが出品されているかということなども確認してみるといいですね!