巨人ファンのみなさん、超朗報です!!
プロ野球をはじめ、様々なスポーツの動画配信を行うサイトのDAZNが、ついに2019年シーズンから、ジャイアンツのホームゲームも中継するようになりました!!
従来の巨人の試合では、DAZNでの配信は行われておらず、ネット配信をしているのはHuluのみでした。
しかし、このように動画配信サイトが増えてくると、
「DAZNってどんな特徴があるのかよくわからない・・」
「ぶっちゃけHuluと一緒じゃないの?具体的にどう違う?」
などの疑問の声も出るのではないでしょうか。
そこでこの記事では、巨人ホームゲームのネット配信について
- DAZNの特徴とこんな人にオススメ情報
- Huluの特徴とこんな人にオススメ情報
これらについてまとめていきたいと思います!
ちなみに私の個人的な感想としてはDAZNがオススメです。
しかし、これは人それぞれの趣味や生活スタイルによって大きく変わってくると思うので、しっかり吟味して決めていってください!
また、DAZNは1ヶ月の無料期間もります。期間中に退会しても料金はかならないので、ぜひその便利さを実感してください!!
同じくHuluにも2週間の無料期間があります。こちらも無料期間中の退会は料金が発生しないので、一度試してみる価値はあると思います!
Contents
DAZNとHuluそれぞれで見られる巨人の動画コンテンツを紹介
DAZNの紹介をする前に、巨人の試合中継を行なっているサイトやテレビ局などを確認していきたいと思います!
まずネットの動画サイト。
巨人の場合は、日テレ系の動画配信サイトDAZNとHuluとが中継を行なっています。
DAZN
DAZNは、広島とヤクルトを除いた10球団のオープン戦および公式戦を生中継しているサイトです。
また生中継に加えて、見逃し放送もあるので、仕事などで試合を見れなくても、帰りの電車などで観ることができますよ!
その他にも、DAZNではサッカー(Jリーグ、海外)・テニス・F1・ボクシング・バレーボールなど幅広いスポーツの中継を観ることが可能です!
料金は、月額1,750円(税抜)で、ドコモユーザーは月額980円(税抜)で利用が可能です。
さらに今なら、お試し期間として、最初の1ヶ月は無料で利用できます!
DAZNはこんな人にオススメ!
- ビジター中継も観たい人(広島・ヤクルト戦を除く)
- 野球以外のスポーツ観戦も好きな人
- ドコモユーザー(月額980円になるため)
- リアルタイムでの試合視聴が難しい人(見逃し配信があるため)
DAZNは、スポーツ全般が好きな人には合っていると思います。
月額費用はHuluよりも高くはなりますが、プロ野球も10球団の試合を中継しており、選手のインタビューなどを配信していることもあります。
また、仕事などで帰りが遅く、試合中継をリアルタイムで観れない方にとっても、見逃し配信というありがたいサービスがあるのでオススメですよ!
Hulu
特徴としては、巨人の公式戦を全て生配信していることと、動画配信サイトなので、巨人の試合以外にも約5万本もの映画やドラマ、アニメなども見放題です。
料金は、DAZNよりも安価な月額933円(税抜)で、2週間の無料登録期間もあります。
今すぐHuluで巨人の試合と映画やドラマ見放題を試してみるHuluはこんな人にオススメ
- 映画やドラマが好きな人
- 安い価格を求めている人
- ビジターの試合はあまり観ない人
Huluは、スポーツ中継はそこそこ観れて、映画やドラマ、アニメなどをしっかりと観れたらという方にはぴったりだと思います。
逆に、巨人のホームゲームしか中継しないので、野球が好きな方には少し物足りないかもしれませんね。ただDAZNの月額と比べると、Huluは安価というのも特徴の一つです。
今すぐHuluで巨人の試合と映画やドラマ見放題を試してみるDAZNとHuluどちらも使ってみての個人的な感想
ここまでDAZNとHuluの特徴について比べてきましたが、私の個人的な感想についても話していきたいと思います!
私はDAZNとHuluどちらも使ってみましたが、結局のところ本当に人によってメリットに感じる面とデメリットに感じる面が大きく異なるなと思いました。
というのも、私はどちらかというとスポーツは野球以外はあまり観ないのですが、その野球はホームゲームだけでなく、ビジターもしっかりと観たいという派です。
なのでHuluだけでは物足りず、結局DAZNでビジター中継も観てしまうんです。
また、仕事で夜遅くなることもあり、スポーツニュースを観ながら、実際の映像をDAZNの見逃し配信で観ることで、試合のいい部分をしっかりと楽しむことができました。
私にとってはこのようにDAZNは合っていたのですが、もちろん人によって環境や好みは異なりますから、例えば、映画が好きで野球はそこそこ観れたらいいなという人にはHuluが向いていると思います!
ぜひ無料期間を利用して、どちらが向いているのか試してみてくださいね!
まとめ
今回は、2019年シーズンより、DAZNが巨人の試合も中継することになったことを受けて、それまで巨人のホームゲームを中継していたHuluと比較する記事をまとめてきました。
特徴としては、
DAZNは、野球は広島とヤクルトを除く10球団のホームゲームを生配信しているのに加えて、サッカーなどの野球以外のスポーツも多数配信しているので、スポーツ好きな方にはぴったりだと思います。
また、見逃し配信というサービスもあるので、仕事などでリアルタイムの視聴ができない方にもオススメです!
料金は、月額1,750円(税抜)で、ドコモユーザーは月額980円(税抜)です。
さらにお試し期間として、最初の1ヶ月は無料で利用できますよ!
一方のHukuは、野球は巨人のホームゲームのみの中継ですが、それ以外にも約5万本もの映画やドラマ、アニメなどの配信サービスを視聴できます。
どちらかというと、映画やドラマなどがメインで、スポーツは巨人の試合をそこそこ観れたらいいなという方が向いていると思います!
こちらは、月額933円(税抜)で利用でき、2週間の無料お試し期間もあります!
今すぐHuluで巨人の試合と映画やドラマ見放題を試してみる動画配信サービスは、各サイトごとに特徴が異なりますが、それぞれの人に合ったサービスがきっとあると思うので、ぜひ無料期間を有効に使い、比較検討して決めてみてください!