F1の中継といえば、一昔前は地上波でも行われていたので、その頃の名残で久々に観てみようかなという人もいるんではないでしょうか?
しかし、残念ながら2019年現在、F1中継は地上波で一切行われていません。
じゃあどうやって観たらいいの!?と疑問に思うかもしれませんが、F1中継はテレビならCS放送で行われていますし、ネットでの中継も行われています。
ただ、地上波で中継されていた昔とは違って、これらは全て有料になってきますので、手段選びは慎重にしたいところ。
ちなみに中継を行う局やサイトは、テレビはCSで1つ、ネットでは2つの計3つあり、なかなか迷うところです。
そこで今回は、F1グランプリ2019の中継を行うそれぞれのサイトの比較と、筆者的に一番オススメのサイトとして初月無料お試しができる「DAZN(ダゾーン)」を紹介していきます!
F1に興味を持ってこれから観てみようとと思っている方や、久々にF1中継を観たいなという方はもちろん、現在進行形でF1中継を観戦していても簡単かつお得、時期によっては実質1ヶ月無料になったりします。
ただ、そんなとき気になるのが
- 登録方法が煩雑なんじゃないの?
- 無料って本当?
- 見逃し配信ってあるの?
という疑問。今回の記事ではそれらの疑問を解消するような、オススメのサービスを紹介したいと思います!
一応、先が気になる方にネタバレしておくと、私はDAZNを一番オススメしています。
DAZNではF1中継する局やサイトの中で唯一、見逃し配信をしているので、時差でリアルタイムでの視聴が難しいF1中継には打って付けです!
月額は1750円(税抜)ですが、ドコモユーザーは980円(税抜)で利用できますし、お試し期間として1ヶ月無料にもなるので、その便利さを体感してみてください!
Contents
F1グランプリ2019の中継情報まとめ!
では早速、F1グランプリ2019の中継を行うテレビ局やとネット中継をするサイトをまとめていきましょう!
冒頭でも書きましたが、F1中継はBSテレビ局1つと、ネットサイト2つで行われています。それぞれのサイト名などは下記の通りです。
<<テレビ>>
<<ネット>>
それでは、これらの特徴をまとめていきましょう!
フジテレビNEXTライブ・プレミアム(BS)の特徴
まずは唯一のテレビでの中継を行う、フジテレビNEXTライブ・プレミアムの特徴を確認していきましょう!
最初に注意点ですが、大前提としてフジテレビNEXTライブ・プレミアムはスカパーや光、ケーブルテレビなどの加入が必須になってきます。
スカパーだとアンテナの設置が必要になりますし、それ以外でも最初から設備があるマンションなどを除き設置工事は必要になると思います。
また、フジテレビNEXTライブ・プレミアム特徴としては、F1グランプリだけでなく、バスケットボールやサッカー などの中継、アーティストのライブ中継など幅広く楽しめるチャンネルとなっています。
月額料金は1,200円(税抜)。これに加えてスカパーや光やケーブルテレビなどの月額費がかかります。
F1中継においては、
- 全セッションを放送
- 4K放送に対応している
- テレビなので安定視聴が可能
これらが挙げられます。
既にスカパーや光、ケーブルテレビなどに加入していて、基本的には家で観るという方にはいいかもしれませんね!
フジテレビNEXTsmart(ネット)の特徴
フジテレビNEXTsmartは、元々はフジテレビNEXTライブ・プレミアム加入者が無料で視聴できるもので、テレビのサブとして提供されてきました。
そのため、フジテレビNEXTsmart単体での契約はできずにいたのですが、2019年よりそれが可能となりました。
ただ元々の経緯にあるように、基本的にはフジテレビNEXTライブ・プレミアムと同じ物を放送するので、全セッションを放送などの特徴は同様となっています。
月額費用も1,200円(税抜)と全く同じ。もちろん初期費用や工事費用、スカパーの月額費なども不要です!
また、ネット配信なのでスマホやタブレット、PCなどでいつでもどこでも視聴できます!
ただデメリットとしては、遅延の可能性と見逃し配信がないことです。テレビであれば録画もできるんですが、深夜の中継も多いF1なのでそこがネックとなる方も多いかもしれませんね。
DAZN(ネット)の特徴
昔からそうですが、F1中継はフジテレビ系列が独占していました。しかしそこに現れたのがDAZNです!
F1中継におけるDAZN特徴としては、
- 全セッションを放送
- いつでもどこでも視聴可能
- 見逃し配信あり
- F2の中継もしている
- F1を含む全15競技(2019年6月現在)の中継が見放題
これらが挙げられます。見逃し配信にも対応しているので、海外で時差が大きいような時には重宝しますね。
あとはラインナップが豊富なのもDAZNのメリット。F1以外にもプロ野球やサッカー、テニス、ラグビー、ボクシング、バレーボールなど幅広いスポーツの中継を観ることが可能です!
気になる料金は、月額1,750円(税抜)。ドコモユーザーは980円(税抜)と非常にお値打ちです!さらに、お試し期間として最初の1ヶ月は無料で利用できるのも嬉しいですね!
余談ですが、お試し期間の1ヶ月以内に退会すれば、観たいレースの時だけDAZNの恩恵を受けることもできます・・
F1のみならず、様々なスポーツ中継も行なっている今話題のDAZN。ぜひ一度体験してみてください!
3つ比較した結果、断然オススメなのはDAZNだった!その特徴とは?
フジテレビNEXTライブ・プレミアム | フジテレビNEXTsmart | DAZN | |
月額料金 | 1200円(税抜) | 1200円(税抜) | 1750円(税抜) ドコモユーザーは980円(税抜) |
デバイス | テレビ | スマホ・タブレット、PC | スマホ・タブレット、PC |
見逃し配信の有無 | なし | なし | あり |
放送内容 | 全セッション方法 | 全セッション方法 | 全セッション方法 |
メリット |
安定した視聴が可能 |
|
|
デメリット |
|
|
|
ざっとまとめるとこのような形になります。
この中でオススメと聞かれたら、私はDAZNを推します!!
もちろん家でテレビでゆっくり観たいという方には、フジテレビNEXTライブ・プレミアムをオススメしますが・・
DAZNをオススメする理由としては
- F1中継で唯一、見逃し配信を行っている
- ネット配信なのでいつでもどこでも視聴可能
- 他のスポーツも観れる
- ドコモユーザーならさらにお得!
これらが挙げられます。
ずっと書いてきていますが、F1中継は時差のある海外から行われるので日本時間にするとかなり中途半端なことも多々あります。
決勝だけならともかく、フリー走行や予選などを観ようと思うとかなり不規則な生活になってしまうことは否めませんし、仕事をしながらだと更に厳しいですよね。
しかしDAZNであれば、見逃し配信でそれらをしっかり観れますし、スマホさえあれば場所を選ばずに楽しめます。
また、お試し期間もあるのでまずはどんな感じかを試すのには打って付けですよ!
実際にDAZNでF1を観た感想などもたくさんありましたが
DAZN契約させてもらって今日からF1観戦を久々に再開∠( `°∀°)/ドコモなら980円(税抜)で契約できたのが材料としてはデカかったわ。嫁とドコモに感謝です<(_ _)>
— ゆーじん (@yuji0424) June 23, 2019
今日で無料期間終わるけど、
— ancha (@anchaR32) June 21, 2019
これからもF1はDAZNで見ることにした pic.twitter.com/u8itXgNdfq
DAZNでF1のフリー走行がハイライトで見れるのホント助かる。
— ばつてと (@TetoBatu) June 21, 2019
このように、便利さを実感されている方もたくさんいらっしゃいました。
今話題のスポーツ中継サイトDAZN。ぜひその便利さを実感してください!
まとめ
今回はF1グランプリ2019のテレビ・ネットでの中継情報についてまとめてきました。
昔は地上波でも中継されていたF1グランプリですが、今はCSで1局、ネットで2サイトのみでの中継となりました。
ちなみに中継を行っている、その3つの放送局及びサイトというのが
- フジテレビNEXTライブ・プレミアム(テレビ中継)
- フジテレビNEXTsmart(ネット中継)
- DAZN(ネット中継)
これらになります。
それぞれの特徴としては、
フジテレビNEXTライブ・プレミアムはF1全セッションを中継するにも関わらず、月額費用は1200円(税抜)と安価で、テレビなので安定感はあります。
しかしスカパーや光、ケーブルテレビなどへの加入が必要で気軽には入会できません。
一方フジテレビNEXTsmartは、1200円(税抜)という料金で、こちらも全セッションの中継がありますが、ネットなので不安定さは否めません。
またこちらは見逃し配信がないのもデメリットと言えますね。
DAZNは、今急成長中のネットでのスポーツ中継配信サイトで、私が一番オススメしたいサイトでもあります!
月額費用こそ、1750円(税抜)と先の2つに比べると高めですが、ドコモなら980円(税抜)で利用可能です!またF1以外にも、野球やサッカーなど全15競技の中継にも対応しているのも大きなポイントですね!
またDAZNを利用する一番のメリットと思うのは、見逃し配信があることです!
F1中継は時差のある海外から行われるので、仕事をしながらだとなかなかリアルタイムでの視聴が難しいこともありますよね。
そんな時でも、スマホでいつでもどこでも観れるのは嬉しいことです!
またDAZNではお試し期間1ヶ月もあり、その間は退会しても費用は発生しません!ぜひ一度、その便利さを体感してみてください!