2019年シーズンは、2年ぶりにクライマックスシリーズ進出を果たした東北楽天ゴールデンイーグルス。2020年シーズンは、その勢いでリーグ優勝に期待が高まりますね!
そんな東北楽天ゴールデンイーグルスですが、楽天生命パーク宮城での試合は年々観客の数が増えており、昨年は最多観客動員数を更新したそうです。
盛り上がりるのはいいことですが、こうなるとチケットの入手が難しくなってしまいますね。現地観戦の際は前売券などで事前に手に入れておくのが無難かもしれません。
そこでこの記事では、東北楽天ゴールデンイーグルスのチケットについて
- 楽天イーグルスのチケット発売日程について
- 楽天生命パーク宮城での観戦チケットを確実に取る方法
これらに関してまとめていきます!
ちなみに先にネタバレしておくと、楽天生命パークでのチケットを確実に手に入れる方法としてチケットストリートというチケット売り買いサイトの利用をおすすめしています。
チケットストリート (チケスト)は楽天イーグルスの主催試合はもちろん、プロ野球関連のチケットも多数出品されていて確実に入手が可能できるサイトです。
- 楽天の試合だけでもシーズン中は5千を超える出品数がある
- バックネット裏などの良席チケットでも定価とほとんど同じ値段で出品されていることもある
- 一般販売では入手困難なレア席の出品があることも
- 前売券が既に完売してしまっている試合のチケットも入手可能
このように多くのメリットがあります。まずはどんな出品があるのかだけでも見る価値がありますよ!
→今すぐチケットストリートで東北楽天ゴールデンイーグルスのチケットをチェックする!
Contents
東北楽天ゴールデンイーグルス2020シーズン公式戦チケット発売日程について!
それでは楽天イーグルスのチケット購入方法や発売日程について確認していきましょう!
チケット販売スケジュール
楽天のチケット販売スケジュールについては、2020年1月現在は未公表です。ただ2019年シーズンは前売券いついては
- イーグルスチケット(Eチケ) ※ネット販売
- 楽天イーグルスグッズショップ ※店頭販売
- 電話で購入 ※電話販売
これら3つの方法のみ受け付けられています。2020シーズンはこの流れで発売が行われる予定です。
発売開始のタイミングは、ファンクラブのランクと一般販売に分かれて異なります。これも2019年のデータを参照ください。
対象試合 | 5-STAR | 年間 シート オーナー |
4-STAR | 3-STAR | 2-STAR | 観戦 チケット 引換権利 事前席確保 |
一般発売 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
4月 開催試合 |
2/11 (月祝) 10:00 |
2/18 (月) 10:00 |
2/16 (土) 10:00 |
2/17 (日) 10:00 |
2/23 (土) 10:00 |
2/24 (日) 10:00 |
2/25 (月) 10:00 |
5月 開催試合 |
3/23 (土) 10:00 |
3/24 (日) 10:00 |
3/25 (月) 10:00 |
||||
6月 開催試合 |
3/9 (土) 10:00 |
3/10 (日) 10:00 |
4/23 (火) 10:00 |
未定 | 4/25 (木) 10:00 |
||
7月 開催試合 |
4/13 (土) 10:00 |
4/14 (日) 10:00 |
5/23 (木) 10:00 |
5/25 (土) 10:00 |
|||
8月 開催試合 |
5/11 (土) 10:00 |
5/12 (日) 10:00 |
6/23 (日) 10:00 |
6/25 (火) 10:00 |
|||
9月 開催試合 |
6/8 (土) 10:00 |
6/9 (日) 10:00 |
7/23 (火) 10:00 |
7/25 (木) 10:00 |
引用元:https://www.rakuteneagles.jp/news/detail/00001751.html
ファンクラブの最上位ランク以外は、基本的には試合がある月の3ヶ月前〜2ヶ月前の発売開始となっているようです。
2020年はオリンピックの影響で一部日程にイレギュラーが発生する可能性はありますが、基本的な流れは同じではないかと思われます。
楽天生命パーク宮城の混雑はどんな感じ?
楽天は球場にかなり力を入れて改修を重ね、球場では野球以外も楽しめるボールパークとなっています。
そういったことも影響しているのか、楽天生命パークの観客動員数も年々増え続けており、特に週末などは多くのファンが球場に詰めかけています。
そう考えるとチケット取得は難しそうですよね。実際にSNSやニュース記事を見ていると、バックネット裏などの良席はもちろん、その他の席であっても試合によってはチケット入手は難しい可能性があります。
ちなみに昨年更新した観客動員数。実際の数字は
今シーズンの一軍主催試合の観客動員数が1,794,963人を記録し、過去最高を記録した2017シーズンの観客動員数を更新いたしました。
引用元:https://www.rakuteneagles.jp/news/detail/00002472.html
この球団広報ニュースにあるように、180万人近い観客動員数を記録したそうです。ちなみに1試合平均に換算すると25,642人になります。
楽天生命パーク宮城のキャパシティが30,508人ですから、8割以上の席は毎試合埋まっていることがわかりますね。
9/8の楽天さん、行きたかったのに
— ︎💕︎マシュ〜、ハッピーワールド!💕︎ (@WUGner_matthew) August 28, 2019
もう連番でチケット取れないの😢
このツイートは試合のある1週間以上前のもの。それなのに連番だと取れないと嘆いていますね。この9月8日は日曜日の西武戦。やはり週末の試合は特に厳しいことがわかります・・
当日券の発売はある?
当然ですが楽天生命パーク宮城で発売される当日券は、前売で売れなかった席があれば発売されます。
楽天のホームゲームも非常に観客が増えて、昔は週末の試合でも当日券が買えたけど、今では平日でもかなり入る状態になってて盛況さを感じる
— 藤伊@C97二日目西F-45a (@fujii_jun) August 27, 2019
昔はかなり空席が目立っていた楽天ですが、やはりこの数年で平日でも盛況していることがわかります。
また先述のように、1試合平均観客動員数と楽天生命パークのキャパシティの差は5000人ほどなので空席があるにはあっても、グラウンドから近い席などは完売している可能性が高そうですね
当日券には期待せず、前もってチケットを用意してから現地に向かうことをおすすめします!
東北楽天ゴールデンイーグルス2020シーズン公式戦チケットを確実に入手するためにオススメの方法
ここまで楽天イーグルスの楽天生命パーク宮城でのチケット購入に関しての情報をまとめてきました。
球団公式HPの情報やSNSを見ていてもわかるように、楽天生命パークでは毎試合8割以上の席が埋まっておりチケットの取得が難しい状態です。
かと言って、前売りも当日券も簡単に手に入る訳ではありません。特に週末の試合は席によっては取れないこともあるかもしれません。
それでも楽天生命パークで楽天の試合を観たいという方にオススメの方法があります!
具体的には公式の販売以外での入手が困難な時は、これら3つの方法がおすすめです!
- チケットストリート
- Twitterやラクマなど
- 金券ショップ
リンクのページでは便利で確実、そして価格も良心的なことが多い方法を紹介しています。ぜひ一度ご覧ください!
まとめ
今回は東北楽天ゴールデンイーグルス2020公式戦シーズンチケットについての、発売日程や確実に入手する方法などについてまとめてきました。
楽天のチケットは、
- イーグルスチケット(Eチケ) ※ネット販売
- 楽天イーグルスグッズショップ ※店頭販売
- 電話で購入 ※電話販売
昨シーズンはこれら3つの方法のみ受け付けられていす。2020シーズン同様ではないかと思われます。
発売開始のタイミングは、ファンクラブの最上位ランク以外は基本的には試合がある月の3ヶ月前〜2ヶ月前の発売開始となっているようです。
ただ楽天イーグルスの主催試合は、1試合の平均観客動員数が楽天生命パークのキャパシティの8割以上になってきており、当日券はもちろん前売りであっても週末の試合などは、席によっては取得が難しいこともありえます。
そこで確実にチケットを入手する方法として、私はこれらの方法をオススメしています!
- チケットストリート
- Twitterやラクマ
- 金券ショップ
この中でも、チケストことチケットストリートは特にオススメです。
理由としては、これらが挙げられます。
- 楽天の試合だけでもシーズン中は5千を超える出品数がある
- バックネット裏などの良席チケットでも定価とほとんど同じ値段で出品されていることもある
- 一般販売では入手困難なレア席の出品があることも
- 前売券が既に完売してしまっている試合のチケットも入手可能
もちろん楽天以外のチケットもたくさん出品されているので、まずはどんなチケットがあるのかだけでも確認してみることをオススメします!
→今すぐチケットストリートで東北楽天ゴールデンイーグルスのチケットをチェックする!