これらについて調べてみた結果、テレビは日テレやBS日テレで中継する可能性が高く、ネット動画中継はHuluで行われる説が有力です。
その中でも私はクラブワールドカップ全試合を観戦でき、無料期間2週間もありスマホなどでも視聴できるHuluを一番オススメしています。
この記事ではそのカラクリについてを解説しています。ぜひ参考にしてみてください。
今すぐ無料お試しでHuluでクラブワールドカップ2019を観戦してみる
Contents
クラブワールドカップ2019のテレビやネット中継情報まとめ
それでは気になる中継情報についてです。テレビとネットを分けて紹介していきたいと思います!
テレビ中継の予定は?地上波での放送はある?
テレビ中継について調べてみましたが、2019年10月の段階では公式発表はない状況です。
ちなみに去年までは地上波での放送もされており、日テレ系列で独占生中継をしていました。
また地上波以外でも、同じく日テレ系列であるBS日テレにて生中継をしています。
生中継以外では、大会の時期になると試合とともに日テレ系のニュース番組などで取り上げられます。
日テレ系のニュース番組では、サッカー解説者の城彰二さんや北澤豪さんらが詳しく解説をしてくれていますので、そういった事前情報を入れて観戦するとさらに楽しめると思います!
ただし、開催国が中東のカタールということで夜~深夜の生放送が予想されます。
実際に以前同じ中東のUAEで開催された時には、23時~や深夜1時~という時間帯が多かった記憶があります。次の日の予定なども考慮して観戦する必要がありそうですね・・。
ネットでの動画中継もまだ公式発表されておらず!昨年はHuluで生中継の実績あり
2019年10月の段階では、ネット配信についても公式情報は出ていませんでした。
しかし調べたところ、昨年は「Hulu」で生中継されていました!
https://hulumania.com/fcwc2017/
Huluであればスマホやタブレット、PCといったテレビ以外の端末で好きな場所で楽しむことができますね!
私も利用してみましたがテレビがない環境などでももちろん観れますし、特に深夜の試合が多い今大会はベッドで横になっての観戦なんかもできてしまいます★
クラブワールドカップ2019の中継ならHuluが断然オススメである3つの理由
ここまで、クラブワールド2019のテレビやネット動画中継についてのことを書いてきましたが、
結局、テレビやネット含めて何が一番オススメなの?という疑問を抱いている方もいるのではないでしょうか?
それに対する私の返答としては・・・断然ネット(Hulu)がオススメです!!
昨年も、Huluに入ってて良かったと感じている方もいたぐらいです。
#hulu で #clubworldcup #クラブワールドカップ 生観戦中! Hulu入っててよかったと今日初めて知って思った。
— 上田 隆 (@uedtks) December 15, 2018
テレビにはないメリットを感じられるHuluがおすすめな理由は下記の通りです。
唯一国際映像を視聴できるので、スタジアムの音声そのままの臨場感がすごい!
国際映像は世界180を超える国と地域に配信されているものです。
テレビ局が撮影するオリジナル映像ももちろんいいですが、国際映像のメリットはスタジアムの音声をそのまま聞くことができること。
一見、それの何がいいの?と聞かれてしまいそうな話ですが、実際に聞いてみると場にいるかのような臨場感を味わうことができてすごく面白いんです。
特にイヤホンなどをつけて聞くと、熱狂的な現地サポーターの歓声をより臨場感を持って聞くことができますよ!ぜひ一度、体験してみてください。
場所を選ばずサッカー観戦ができる
ネットでの動画中継の醍醐味はここかなと個人的にも思っています。
テレビであれば、テレビがないと観れません(当たり前だですが・・)
しかし今回紹介しているHuluであれば、スマホやタブレットはもちろん、PCやPS4などでもWiiUなどでも視聴できちゃうんです。もちろん、大画面で見たい時にはネット接続が可能であればテレビでの視聴も可能です!
深夜の試合なので、ちょっとゴロゴロしならがサッカー観戦っていうのもありですね!
月額費用が安く、お試し期間を使えば無料で全試合を観戦可能
Huluは月額933円で映画やドラマも見放題ですが、なんと2週間の無料体験期間があるんでます。
もしまだHuluに入っていない方であれば、大会前に無料お試し登録をして期間内で解約すれば利用料金は0円・・つまりタダで視聴できてしまうんです!
これはとってもお得ですね!今回のクラブワールドカップだけ観たい、、という方にとっては見逃せないサービスです。
今すぐ無料お試しでHuluでクラブワールドカップ2019を観戦してみる
クラブワールドカップ2019ってどんな大会?
では2019クラブワールドカップについての情報も簡単にまとめていきましょう!
クラブワールドカップは2000年にスタートし、2019年で第16回目を迎える大会で、各大陸連盟の王者と開催国王者の合計7チームによって争われます。
一度は廃止という情報も流れましたが、毎年行われている大会を2021年より4年に一度に変更し、出場チームを24チームに増やして行っていく方向で存続するという決定がなされています!
ちなみに今大会は2022年のワールドカップ開催国であるカタールにて、2019年12月11日~12月21日の日程で行われる予定です。
参加チームは下記の7チーム
- アジア:未定(アジアチャンピオンズリーグの優勝クラブ)
- アフリカ:エスペランス(チュニジア)
- 北中米カリブ海:モンテレイ(メキシコ)
- 南米:未定(リベルタドーレス杯の優勝クラブ)
- オセアニア:ヤンゲン・スポート(ニューカレドニア)
- ヨーロッパ:リヴァプール
- 開催国:アル・サッド(カタールリーグ2018~2019優勝)
アジアと南米はこれから決まります。強豪のリヴァプールにそれぞれのチームがどう戦っていくのかにも注目したいですね!
まとめ
今回は、クラブワールドカップ2019の中継についてまとめてきました。
10月現在、クラブワールドカップ中継の情報については、まだ公式の発表はありませんでした。しかし2018年以前の大会の中継を見てみると、
テレビは地上波では日テレが生中継をしていましたし、BS日テレでも独占生中継をされていましたので、今大会も同じように日テレ系で中継される可能性は高いと思われます。
ネットの動画中継についての情報も同じく、公式発表はありませんが昨年はHuluで生中継されていましたので、今年もHuluで中継の可能性があります。
HuluであればPCやスマホでも見られますし、何と言っても国際映像が見られることで会場の臨場感を味わうことができますのでおススメです。
映画やドラマも見放題で933円。これでもリーズナブルかなと思いますが、2週間無料体験もありますので、クラブワールドカップだけ見たいという方は期間内で解約すると無料で視聴可能という方法もあります!
ちなみにクラブワールドカップ2019の日程は2019年12月11日~12月21日です。
開催国はカタールで、各大陸連盟の王者と開催国王者の7クラブが世界一をかけて戦います。年末の熱い戦いを楽しみにしましょう!
今すぐ無料お試しでHuluでクラブワールドカップ2019を観戦してみる