悲願の日本一を目指して望んだ2019年シーズンは4位と厳しいシーズンになった広島カープ。
今年こそはと意気込んでいるカープファンも多くいるのではないでしょうか。
そんなカープの試合は、マツダスタジアムで観戦するのもいいですが、最近ではテレビはもちろんネット動画配信サービスも充実しており
結局どれが一番良いのかわからないという意見も見受けられるようです。
そこで今回は、広島カープの試合中継について
- テレビでの中継についての情報
- 広島の試合中継を行うテレビとネット動画配信サイトを一覧で比較
- 自分に合った視聴方法を探すオススメの方法
以上についてまとめていきたいと思います!
ちなみに先にネタバレすると、広島カープの試合観戦はスカパープロ野球セットが一番オススメです!
- 12球団全ての中継を観れるのでビジター戦もしっかり観戦可能!
- スマホで視聴もできる
- クライマックスシリーズや日本シリーズなども全試合完全中継
- もちろん交流戦も中継している
このようなメリットがあります。
残念ながらカープはDAZNなどネット動画配信サービスが対応していないのでスカパーなどCS放送中心の視聴になりそうです。
そのなかでもスカパープロ野球セットはお得なのでオススメです!ぜひ詳細も確認ください!
Contents
広島カープの試合中継について!
では早速、広島カープの試合中継についてテレビとネットの動画配信情報をまとめていきましょう!
カープの試合は、テレビではJ SPORTS(CS)と中国放送などのローカル局で中継が行われています。DAZNなどのネット動画配信は対象ではありませんが、J SPORTSオンデマンドにてネット視聴が可能です。
カープの場合はなんと言っても、中国放送をはじめ中国地方のローカル局で中継が行われているのが特徴ですね!
J SPORTS・CS放送
テレビ中継については、CS放送のJ SPORTSで視聴が可能です。
J SPORTSではカープのホームゲームは全試合完全生中継を行っており、交流戦やCS、日本シリーズなどももちろん放送します。
ただしJ SPORTSはCS放送になるため、スカパーなどに加入していて自宅にCS放送が入ることが前提となります。
またJ SPORTSだけだと、ビジターなど広島主催試合以外は放送されないので、加入の際はスカパー野球セットなどへの加入をオススメします!
中国放送
中国放送は中国地方のローカル局で、「Veryカープ! RCCカープナイター」という番組名で広島カープの主催試合を試合終了まで放送しています。
地上波が減っている状況で、地上波放送があっても9時ちょうどに終わってしまい、一番いい所が観れないということもありますが、、、
中国放送は基本的に試合終了まで放送時間を延長してくれるんです!
ただし中国地方のローカル局なので、中国地方以外の地域では映りません。
J SPORTSオンデマンド
J SPORTSオンデマンドは、J SPORTSで放送されている番組をスマホでの視聴もできるサービスです。
ただしカープの主催試合以外は、中日と楽天とオリックスしか放送していません。
つまり、カープの主催試合+上記3球団とのビジター戦しか観れないのでご注意ください!
料金は月額1,800円(税抜)で、U25割と言って25歳以下なら900円(税抜)で利用が可能です。
ちなみにこれは野球パックという野球のみ視聴可能なプランで、モータースポーツやラグビー、バスケなども視聴可能な総合パックというプランは月額2,400円(税抜)/U25割 月額1,200円(税抜)で視聴できます。
スカパープロ野球セットとネット動画配信サービスを比較!各社の料金や特徴は?
ここまでカープの試合中継を行っているチャンネルやサイトを観てきましたが、結局のところどれが一番いいのでしょうか?
それを比較検討するべく、J SPORTSが視聴可能なスカパー野球セットとJ SPORTSオンデマンドそれぞれの特徴をみていきましょう!
スカパー野球セット | J SPORTSオンデマンド | |
料金 | 月額4,075円(税抜) ※基本料込 ※初月は無料 |
・月額1,800円(税抜)/U25割900円(税抜) |
特徴 |
・12球団全ての試合中継に対応 |
・広島カープの主催試合と中日・楽天・オリックスとのビジター戦を視聴できる ・スマホでの視聴も可能 ・CS放送が入らなくても登録できる |
こんな人にオススメ | ・全球団とのビジター中継も観たい人 ・CS放送が入る環境の |
・ビジター戦はあまり観ない方 ・安価でスマホ視聴可能したい方 ・CS放送が入らない方 |
一番の特徴としては、スカパーが全球団の試合中継をしていること。J SPORTSオンデマンドだけだとビジター戦はあまり観れません。
ただスカパーもCS放送を視聴できることが前提で、どちらにも一長一短あるのも事実。好みやライフスタイルによってもどちらがいいかは異なってくると思います・・・
個人的には全球団の試合中継が観れるスカパーがオススメですが、慎重に決めて頂ければと思います!
まとめ
今回は広島カープの公式戦の中継について、テレビとネットでの動画配信をしているチャンネルおよびサイトについてのまとめをしてきました。
テレビ中継は、CS放送ではJ SPORTS、地上波では中国地方ローカル局の中国放送などで中継が行われています。
ネットの動画配信については、J SPORTSオンデマンドにてが主催試合の中継を行っています。
カープはDAZNなど最近流行りのネット動画配信サービスでの配信がないので、J SPORTSが映るスカパーなどのサービスか、J SPORTSオンデマンドどちらかの選択になります。
野球が好きでビジターも観たいという方にはスカパー!プロ野球セット、カープ戦はホームゲームだけで十分という方にはJ SPORTSオンデマンドが向いていると思います!
ちなみに私が個人的にオススメなのはスカパー!プロ野球セットです。
やはり全球団の試合中継を観れるというのは野球好きにはたまりません!また意外と知られていませんが、スカパーでもスマホ視聴が可能なんです!
詳細なども載っているので、ぜひ下のリンクを参照してください!