今、一番勢いがあるといっても過言ではないチームといえば広島カープ!セリーグ3連覇中のカープは、悲願の日本一に向けてますます躍進していきますね!
ところが、その広島人気に比例して、チケットを取るのが年々難しくなっているのも現状です。
実際に、2014年までは年間150万人前後で推移していたマツダスタジアムの入場者数も年々増え続け、2018年シーズンには220万人を超えるまでになっています。
たった4年の間に70万人も増えているのですから、チケットが取れないわけです。
そこでこの記事では、なかなか買えないカープのチケットについて
- 販売スケジュール
- シーズン直前の残席状況
- 確実にチケットを確実に取る方法
これらについてまとめていきます!
先にネタバレしておくと、
確実にチケットを入手するには様々な方法がありますが、私としては、チケットストリートというチケット売り買いサイトが一番オススメです!
特にカープは、既に入手不可能な試合がたくさんあるので打って付けだと思います!

ぜひ活用してみてください!
関連記事
広島カープ2019オープン戦のチケット発売日や購入方法は?確実に入手できる方法も紹介!
広島カープ2019オープン戦の日程やテレビ放送・中継について!ネット動画配信でオススメのサイトは?
Contents
広島カープのチケット購入方法について
では、カープのチケットを購入するにはどのようは方法があるのでしょうか。まずは販売スケジュールや、シーズン前の残席(3月14日現在)を見ていきましょう!
チケット販売スケジュール
チケットの販売スケジュールとしては、
ファンクラブ枠
プレイガイド先行枠
一般販売
- 2月28日(木)17:00〜 JCBカード枠先着販売
- 2019年3月1日(金)10時~:1,300名 球場窓口販売
- 2019年3月2日(土)13時~:800名 球場窓口販売
- ※2月25日(月)11:00〜配布の抽選券が必要
- 2019年3月1日(金)〜 カープ公式HP
- 3月2日(土)10:00〜 中国新聞販売所
大まかにはこのようは形となっています。
チケット購入までの険しい道のり
チケットの販売スケジュールとしては上記が主な流れです。
もちろん、各プレイガイドなどの先行販売で当選するに越したことはないですが、一般販売を狙う人も少なくありません。
しかし、その一般販売は数ある購入方法の中でも一番過酷なのかもしれません。
実際に、2019年2月25日にあったマツダスタジアムでの抽選券配布時には、想定を大きく上回る約5万人が殺到し、あまりの人の多さに途中で打ち切られてしまったほどです。
その時の様子がこちら
球場のコンコースに入りきらない人達が、周囲の道路まで達してしまっている写真から、チケット取得がいかに大変かが伝わってきますね。
ちなみに、もし抽選券を手に入れることができたとしても、実際に当選する人数は5%以下なのだとか・・
カープチケットを入手するまでは、随分と骨の折れる作業が必要なのかもしれませんね。
残席はどのぐらい?
ちなみに、これだけ人気だと残席もあまりないのが現状です。
こちらの画像は、シーズン開幕2週間前(3月14日現在)のカープ公式HPの残席情報ですが


空席があるのは4月〜6月にかけての、ヤクルト戦や中日戦などのごく一部の試合だけで、それもビジターパフォーマンス席や内野自由席だけなのに加えて、残席もあまりありません。
おそらくシーズン開幕までに完売するのではないでしょうか。
広島カープ公式戦チケットの確実な取り方について!
前売券が完売の状況ですから、もちろん当日券の発売もありません。
ちなみにカープの場合は、シーズン前に全てのチケットを発売するので、シーズン中にオフィシャルでの新規および追加購入は不可能です。
「・・・・じゃあ今年はカープの試合を現地観戦できないの!?!?」
「カープのためにここまでやってこれたのに、マツダスタジアムで観れないとかもうムリ・・」
そんな落ち込んでる方に朗報です!!
カープのチケットを手に入れる方法はまだまだありますよ!!
その方法とは、
- チケットストリート
- 金券ショップ
これらを利用することです。
チケットストリート
チケットストリートは個人間でのチケット売り買いサイトです。
プロ野球関連のチケットだけでも1万件以上の出品がありますし、カープだけでも2000件を超える数のチケットが出品されています。
詳細は下記にも書いてあるので、ぜひ参考にしてみてください!
Twitterであれば「カープチケット」と入力すると結構たくさん出ています。

定価で購入できる可能性も多いにあるので、一度みてみることをオススメします!
金券ショップ
広島市内の金券ショップでは、多数の出品があるようです。
直接お店に行かないといけないので、ネットと違って誰でも調べられる訳ではなく、案外掘り出し物もあったりするかもしれません。
ただ、何かのついでだったらいいですが、わざわざそのためだけに行くと考えると、空振りする可能性もあるのであまりいいやり方ではないのかもしれませんね。
広島カープ公式戦のチケット買うならチケストが一番おすすめ!その理由は?
「チケットが手に入るのはわかった。でも選択肢が多いし、何より面倒くさがりだから気が進まないな〜」
と思った方へ、私が一番オススメするのはチケットストリートです!
チケットストリートは、上記のように個人間でのチケット売り買いサイトです。
メリットとしては、サイトを介してルールに則ってやりとりができるので、チケットの売り買い時にありがちなトラブルなどを回避しやすく、安心して利用できることが挙げられます。
また、試合ごとにチケットを見ていくことができるので、Twitterで探したり、金券ショップを見て回るよりも、手間を省いて目当てのチケットにたどり着けることも大きなメリットですね!

ちなみにシーズン前ですが、カープ関連のチケットだけで2000件以上の出品があります!

もちろん、中には定価よりも大幅に高くなるチケットもありますが、結構良心的な値段設定のチケットも多数ありますし、何よりも確実に入手できることは嬉しいですよね。
また、指定席ならあらかじめ席番号も確認できるので、目当ての席を選んで購入することができますよ!
便利なチケットストリートを、ぜひ一度使って見てくださいね!
まとめ
今回は広島カープの公式戦シーズンチケットを確実に手に入れる方法についてまとめてきました。
カープはかなりの勢いでファンを増やしており、ここ5年ほどでマツダスタジアムの入場者数が約70万人も増えているほどです。
しかし昔からの風潮で、カープはシーズン前に全ての試合のチケットを発売するため、毎年のようにチケットの争奪戦がおきています。
実際、シーズン開幕まで2週間となった3月14日現在では、ほとんどのチケットが完売しておろ、
残りのチケットといえば、ヤクルトや中日などの一部の試合のみで、その席もビジターパフォーマンス席や内野自由席など限られています。
しかし、チケット争奪戦で買えなかった人も諦める必要はありません!
チケットを確実に手に入れる方法は様々で、
- チケットストリート
- 金券ショップ
これらを利用すると、ほぼ確実にお目当ての試合チケットを手に入れられます!
また私はその中でもチケットストリートをオススメしています。
理由としては、
- カープのチケットは超高倍率なので当日券はもちろん、前売券ですら買うのは絶望的かもしれない
- チケットストリートは良心的な価格で確実に購入できる可能性が高い
これらが挙げられます。
非常に便利なサイトなので、どんなチケットがあるかだけでも是非チェックしてみてくださいね!
関連記事