プロ野球のイベントの中でも、選手が心底楽しそうにプレーをしている姿を観れる試合といえばオールスターゲーム!
エキシビジョンということもあって、公式戦のしまった雰囲気とはまた違ったプレーを観れたりします。
ちなみにオールスターのは、毎年地上波での放送もあるのですが、
地上波は放送枠の都合で試合終了まで放送されないケースも過去にはありました。
「じゃあネットでの配信はあるの?」
と疑問に思われた方。ネットでの動画配信はあります!1(多分、、4/15現在まだ未定ですが)
そこで今回は、オールスター2019の
- テレビ中継
- BS,CSの中継について
- ネットでの動画配信の有無やサイトについて
これらをまとめていきます!ぜひ参考にしてください!
関連記事
プロ野球オールスター2019のチケット発売日はいつ?確実に入手する方法も気になる
プロ野球オールスター2019のファン投票や結果発表の日程は?投票方法も気になる
Contents
オールスター2019の日程や開催球場は?
オースルター2019は2試合行われる予定です。
- 第1戦:7月12日(金) 東京ドーム
- 第2戦:7月13日(土) 阪神甲子園球場
試合開始時間については、4/15現在で正式発表はありませんが、 毎年の傾向を考慮するとおそらく19時試合開始になると思われます。
公式戦よりも遅いプレーボールなので、仕事などで帰りが遅くなる方でもゆっくり観戦ができそうですね!
テレビ中継の放送時間や放送局について!
こちらも正式な発表はまだありません。
ただ、オールスターのテレビ中継については、毎年テレビ朝日とその系列で行われています。
そのため2019年も同系列で放送される可能性が高いのではないでしょうか。
ただ地上波の懸念点は、放送枠の都合で試合終了まで中継されない可能性があることです。
実際に数年前はいい場面で終了してしまい、ネット上でも困惑の声が挙がっていました。
ちなみに試合前に行われているホームランダービーについては、BS朝日・CSテレ朝チャンネル2にて放送されています!
ネットでの動画配信はあるの?
ネットでの動画配信については、2018年はAbemaTVで放送されていました。
AbemaTVなので料金はもちろん無料。放送内容についても、ホームランダービーから試合終了まで全て放送していましたから非常にありがたいツールですね!
2019年は未定ですが、おそらくAbemaTVは中継するのではいないでしょうか。
ちなみに、DAZNやパリーグTVなどの配信サイトでの中継は厳しいと思います。
理由としては、
- 公式戦ではないので放映権がない
- そもそも12球団分の放映権を持っているのがスカパーのみ
これらが挙げられます。
上記にもありますが、AbemaTV以外で放送があるとすれば、スカパーのオンラインぐらいでしょう。
そのスカパーオンラインも、スカパーでの放送をスマホで放送しているだけなので、実質AbemaTVの独壇場なのかもしれませんね!
すごく便利!ネット動画配信の体験談
テレビでの放送はもちろんですが、せっかくネットでの中継もあるのでそちらも利用したいですよね!
しかし、今までテレビ中継でしか野球を観たことがない方には、ネットでの動画配信のメリットがイマイチわからないのかもしれません。
そんな方がネット動画配信が話せなくなるような、私が感じたメリットを解説していきます!!
ちなみに、私が個人的に感じている、ネット動画配信を利用する際のメリットとしては
- 試合の最初から最後まで中継される
- 無料で視聴できる
- スマホがあればいつでもどこでも視聴できる
これらが挙げられます。
特によかったと感じた点は、試合の最初から最後までを中継する点です。
なぜなら、テレビ(特に地上波)は放送枠の都合上、時間になったら平気で中継の途中でも放送が終了することがあります。実際に何年か前のオールスターでもありましたね…
あれって・・・すごく残念なんです。
その反面、ネットの動画配信では試合の前から終了後までを余すところなく放送してくれます。
オースルターに限っては、ホームランダービーも中継するそうですから、試合開始ギリギリで始めるテレビ中継には負ける要素がなさそうです。
この他にも、無料やいつでもどこでも観れることも挙げました。
スマホさえあれば非常に便利なツールに様変わりするので、ぜひ試して観てくださいね!
オールスターの見どころは?
オースルターの見どころは何と言っても、普段見れない選手を観ることができる点です。
かなり昔から遡ると、
- イチロー投手器用
- 超スローボール(三浦大輔や藤浪など)
- 真剣勝負(藤川球児VSカブレラなどは今でもYouTubeで語り継がれていますよね!)
- 新庄ホームスチール
かなりインパクトがある出来事だけピックアップしても、これだけのものが出てきます。
年に一度の野球のお祭りみたいな要素もあるので、そのあたりにも注目ですね!
また、オールスター という特性なので、応援も球場一体となっている感じもします。
普段は敵チームの応援ですが、オールスター では味方の応援歌。
ロッテや広島など特徴がある応援はやってみたいという他球団ファンも大勢いますし、山田哲人や筒香嘉智の掛け声なども球場一体となって叫ぶシーンは圧巻です!!
プレーだけでなく、応援の醍醐味も味わえるので注目ですね!
まとめ
今回はオールスター2019の中継についての情報をまとめてきました。
オールスターは、2試合行われる予定で
- 第1戦:7月12日(金) 東京ドーム
- 第2戦:7月13日(土) 阪神甲子園球場
このような日程となっています。
中継については4/15現在で未定ではありますが、
ここ数年のオールスター中継の傾向をみると、地上波はテレビ朝日が有力です。
地上波以外では、ホームランダービーの中継のみにはなりますが、BS朝日・CSテレ朝チャンネル2でも放送されています!
ネットでの動画配信についても未定です。ただ昨年はAbemaTVが中継をしており、放映権などの都合も鑑みると、今年もAbemaTVになる可能性が高いように思えます。
ちなみにAbemaTVではホームランダービー〜試合終了まで全てを生中継するので、なかなかいいコンテンツですよね!
オールスターゲームは、年に1度のお祭りと言っても過言でないぐらいに、選手が気楽に、そして楽しそうに試合をしています。
普段見れないプレーが飛び出すかもしてませんし、公式戦ではできない真剣勝負なども観れるかもしれません!
また、各球団の様々な応援を一挙に観れるのもオールスターのいいところですよね1
自身のライフスタイルに合わせたデバイスで、オールスターを楽しんでください!
関連記事
プロ野球オールスター2019のチケット発売日はいつ?確実に入手する方法も気になる
プロ野球オールスター2019のファン投票や結果発表の日程は?投票方法も気になる